※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父の日って、義父から何らかの催促ありましたか?

父の日って、義父から何らかの催促ありましたか?


コメント

ママリ

ないです。
義父は俺にお金使わんでいいって人なのでそういう催促一切ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい義父さん!
    うらやましいです

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    そういうお義父さんだから大好きで言われなくてもあげてます🤣いつもご馳走してもらってるので🥺

    でも、お金なくて出来なかった時も催促されたことは一度もないです!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの義父と交換してくださーい!笑

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

ないです
一生あげません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あはは!私もです~

    • 6月21日
ぴぴ

あります😂
お酒はあの銘柄…とかうるせーです😇
自分はいい父親、もらって当然<( ¯﹀¯ )>
敬え<( ¯﹀¯ )>ってタイプなので(笑)

旦那が高校の時に離婚してるし好かれてないのに…です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと、、、図々しい!!
    好かれてないことに気づいてないんでしょうか。

    • 6月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    全然気付いてないですよー(笑)
    滑稽です😇(笑)

    とりあえず形として旦那が渡してますがリクエストは聞かないです😂

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爆笑
    形だけでもちゃんとしてて偉すぎです!
    うちの小さい義父は、何もしなかった次の日、旦那に元気ー?と連絡してきました。
    普段まっっっっったく連絡取らないのに、です。
    旦那は気づかずスルーです笑

    • 6月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    会社一緒やってて顔を合わせるし後々めんどくさいので形だけです😂

    うわぁ…(笑)
    父の日アピールですかね😂
    貰えないなら貰えない理由を考えてほしいものですよね🤭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそれは面倒ですが、ないがしろにできないやつですねー

    義理姉も忘れてたみたいで家族LINEで夜10時に「おとーさんいつもありがとー」
    旦那はそれもスルー笑

    今はおとなしいですが、昔はくそ親父だったらしいので、そう簡単に人間関係って築けないもんだなと思いました。

    • 6月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですよー(笑)

    うちの義姉もいつだか1回父の日贈るの忘れたら未だにネチネチ言ってますよ、義父😇(笑)

    くそ親父に限って貰って当然って思うイメージあります(笑)

    うちの父なんて父親としての立場弱いので
    あげるとめちゃくちゃ喜びます😂

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!それは小さい!笑
    アピールしないと当然貰えないから必死なんですかね

    実父さんみたいなタイプだとキチッと感謝を伝えたくなります😆
    うちの父もレトルトカレーあげたらめちゃくちゃ喜んでました

    • 6月21日
ムチ子

ないですしあげてません☺️
義父の好みとか知りません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もですー!
    知りたくもないですね

    • 6月21日
❤️🧸moa🦊💜

ないです:( '-' ):
もう10年は上げ続けてるので、誕生日と合わせると年2回あるし、ネタ切れで欲しいもの催促されたいです...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと素晴らしいお嫁さんでしたか

    • 6月21日
🍠

ないですね(;´・ω・)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通しないですよね
    普通は

    • 6月21日
平成生まれ

なになに欲しいな〜って言ってたよとわざわざご丁寧に義母が教えてくれました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しいものを??息子に!!!???
    子育てや物価高で喘ぐ若い世代にタカるとは!!!

    よほど家計がよろしくないのですかね~もっと働きなはれ



    と言いたくなります

    • 6月21日
  • 平成生まれ

    平成生まれ

    なんか義母だったら100歩譲って分かるんですが、義父はいつも「息子からおめでとうラインが来ない」とかもうひたすらめんどくさいです。きもちわる。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女々しすぎてつらい。
    でも、世の中にはそんな冗談みたいないい年した父親がゴロゴロいるんですね
    うちだけじゃないのか

    • 6月21日
  • 平成生まれ

    平成生まれ

    50過ぎにもなって誕生日プレゼント期待すんなって思いますね。絶対子供が大きくなって懐いて欲しく無いです。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう親って、老後タカってきそうで不安になります。

    うちの義父母も計画性なさそうなので、、

    • 6月21日
  • 平成生まれ

    平成生まれ

    でも金はあるんですよね、だから今のうちに仲良くしておけばいずれ、、って感じなんですが仲良くしたくありません。笑

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとうらやましい
    いつか無言のATMになると思えばがんばれそうな、、、笑

    • 6月21日
  • 平成生まれ

    平成生まれ

    そちらはお金も無さそうですか?あ、でも金はあるくせにボロボロのアパート暮らしだしいつもおもちゃは基本100均か西松屋のよく分からないメーカーのおもちゃです

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですねー。結婚したての頃、義実家に泊まりに行った時ご丁寧に寝室(旦那子供部屋です)に、義父の源泉徴収置いてありまして笑
    そもそも生活習慣がお金貯まらなさそうな感じなので、安物買いの銭失いといいますか、将来安泰、ではないと思ってます。

    • 6月21日
  • 平成生まれ

    平成生まれ

    娘のひな人形買ってあげると生まれた時から言われ続けて、てっきり数万円のかと思いきや、ネットで3千円ほどのを提案してきました。そんな予算低いなら最初から買うなて言わないでくれ。まあマイナスにしないでくれれば良いかなってレベルですよね

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうもののやり取りやめよ?って感じですね
    でも質素堅実なら、、、、将来に期待ですねー

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

ないですよ〜。

普通、しないですよね。笑

毎回、同じようなものを渡してますが「本当に、もう気を遣わなくていいから」と言われてしまいました。
でも、渡した物(嗜好品)は、美味しく消費してもらってるようなので、今後もこのラインで攻めよう、と思ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの義父に言ってください笑
    普通じゃないよ、って

    • 6月21日