子育て・グッズ 豆乳を使った料理を初めてあげる場合、豆乳単品で小さじ1からあげてみてください。その後、豆乳を使った料理を試してみてください。 離乳食についてです! 離乳食の本を買いそれ見ながら進めてます🍴 豆乳を使った料理が出てきたのですが、まだ豆乳をあげたことがありません。 豆乳を使った料理をあげる場合も事前に豆乳単品で小さじ1からあげてあげる感じですか?😣 事前に豆乳単品であげないといけない場合はどのようにあげればよいのでしょうか😥 アドバイスいただけたら嬉しいです😣 最終更新:2023年6月21日 お気に入り 離乳食 料理 はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月) コメント ママリ 他の大豆製品はクリアしてますよね? クリアしているなら、他に初めての食材がないなら、その料理で豆乳をチェックしても良いかなと思います🤔 6月21日 はじめてのママリ🔰 大豆製品はまだ豆腐しかあげたことないです😣 きなこはまだで、先にきなこなどクリアしといたほうがいいでしょうか? 6月21日 ママリ うちのこどもたちには豆腐→きな粉→納豆→豆乳の順にあげましたが… ちょっと調べてみたら、アレルゲンの量としては、豆腐・納豆・豆乳が同じくらいで、きな粉は少し多くなるようです。 岸田こどもクリニックという病院のサイトに載ってました。 http://www.kishidakodomo.com/Allergy/food/FA3-4.html なので、豆腐をクリアしてるなら、その豆腐と同じくらいの量までの豆乳なら、アレルギーの心配は少ないかなと感じました😌 6月21日 はじめてのママリ🔰 調べていただいてありがとうございます🥲 様子見ながらあげていこうと思います😌 6月21日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・料理に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
大豆製品はまだ豆腐しかあげたことないです😣
きなこはまだで、先にきなこなどクリアしといたほうがいいでしょうか?
ママリ
うちのこどもたちには豆腐→きな粉→納豆→豆乳の順にあげましたが…
ちょっと調べてみたら、アレルゲンの量としては、豆腐・納豆・豆乳が同じくらいで、きな粉は少し多くなるようです。
岸田こどもクリニックという病院のサイトに載ってました。
http://www.kishidakodomo.com/Allergy/food/FA3-4.html
なので、豆腐をクリアしてるなら、その豆腐と同じくらいの量までの豆乳なら、アレルギーの心配は少ないかなと感じました😌
はじめてのママリ🔰
調べていただいてありがとうございます🥲
様子見ながらあげていこうと思います😌