※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうにゃ
妊娠・出産

新潟市で産前産後利用の保育園を探しています。産前は出産予定日8週間前から利用可能。10月下旬に32週になるので、10月1日から預けられるか確認したい。残有給を消化しながら働きたい考え。区役所にも確認予定。

新潟市で、上の子を保育園の産前産後利用して預けた方いらっしゃいますか?

認定子ども園年中で2号認定の娘がいます。
今2人目妊娠中ですが、仕事がパートで産休も育休もないので一度退職になります💦
それで新潟市のホームページで調べてたら、

産前は出産予定日8週間前が属する月の始まりから預けられる

と記載がありました!
私は10月の下旬に32週になるのですが、その場合10月1日からもう産前で預けられるということですよね?

仕事は好きなので可能ならギリギリまで働きたいですが、有給も結構残ってて9月にまた追加されるのでうまく消化しながらのんびり働きたいなと思ってます😌
一応区役所にも確認してみるつもりです。

コメント

ママリ

10月から利用できます!!

年中さんでこども園ならそのまま預けれないですか??
3人目の出産の際に退職しようか悩んで長女が年長だったため保育園は辞めたくなくて💦💦
区役所で聞いたらこども園ならそのまま預けれるって言われました。
うちは公立保育園なので無理でしたが😅

  • ゆうにゃ

    ゆうにゃ

    回答ありがとうございます😌
    よかったです!

    そうなんですか!?
    母子手帳貰う時に聞いたら年中の間は産前産後と休職中でいけるけど、年長の時には1号認定に切り替えないとダメですねと言われました💦
    園にも聞いたらその時空いてれば〜と言われて、空いてなかったらどうしようかと今から悩んでます😂

    • 6月21日
とっちゃん

10月1日で間違えありません。
産前産後→求職→就職
できそうであればそのままの2号でいけると思いますが、すぐに就職できなそうであれば4月から1号へ変えるのが良いかと思います。
今現在通われている園が、保育園系なのか?幼稚園系なのか?によりますが保育園系だと1号の定員人数は数人で人数に空きが出ない可能性もあります。今通われている園にもしっかりと相談されたほうが良いと思います。
2号から1号へ変えるのも私の子どもが通っている園だと色々と制約あります。

  • ゆうにゃ

    ゆうにゃ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり4月から1号に切り替えるのがスムーズですよね🤔
    一応幼稚園系ですが、すでに1号さんがいっぱいらしくて、今年の募集をしてみてどれくらい空きがでるか…とは言われました💦

    • 6月22日