※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐を使っている方へ。2ヶ月の赤ちゃんとの外出、防寒について悩んでいます。ママコートかケープがオススメでしょうか?

エルゴの抱っこ紐を使っている方に質問です。
現在、息子が2ヶ月になり、お散歩をはじめているのですが、みなさんどのような格好で外出してますか?

今は首都圏に住んでいて、日中は割と暖かいです。
現在は肌着2枚にフリース素材のカバーオール+靴下をで抱っこ紐で外出しています。それでも密着しているからか、赤ちゃんの体(お腹)はポカポカで、どの程度の防寒をすればいいのか悩んでしまいます…

ママコートか、防寒用の抱っこ紐に付けられるケープを購入しようかと考えていますがオススメありますでしょうか??(;・`ω´・;)
回答よろしくお願いします(;`・Д・)

コメント

ゴロぽん

それだと寒くないですか⁇
川崎市に住んでますが、私の周りのベビーちゃんたちは肌着2枚、カバーオール+あったかいモコモコしたもの着てますよ!
さらにダッカーつけてる人多いです!

  • みー

    みー

    やっぱり寒いですかね(;・`ω´・;)
    お腹とか顔とかが、すっごいあったかかったので薄着にしてました💦
    さらに一枚着せてみます!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月4日
優月

うちは半袖肌着+セパレート+靴下に抱っこ紐の時は防寒用ケープor大きめストールで、
ママコートはおんぶする時に使っています。

基本的な服装はいつも↑の感じです★
防寒用ケープは足がすっぽり入るタイプがオススメです😊
ママコートはケープがあれば自分は自分でコート着れるので特に必要ない気がします…
コートの上からおんぶするのはもこもこなるので購入しました😅

コートを着た時に肌寒く感じるようなら娘にもケープをつけています。
寒い日はストールなど持ち歩いてるとかけてあげられるので便利ですよ😊

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!

    なるほど、赤ちゃん自体は厚着させずに、ケープで防寒してあげるのもいいですね!
    たしかにおんぶのときはママコートの方が便利そうですね😃
    まだ2ヶ月なので、あまりわからないのですが、おんぶで外出って結構ありますか??

    • 2月4日
  • 優月

    優月


    エルゴのインサートつけてるんですよね?
    あれすっごく暑そうなのでそのままの服装でいいと思いますよ〜💦
    暖まりすぎるのも良くないみたいです。

    おんぶだと寝てくれる事もあり、私と娘だけで買い物に行く時は自転車なのでおんぶしてママコート着てますよ★
    抱っこだと動きづらいので買い物は殆どおんぶです😅

    • 2月4日
  • みー

    みー

    すいません、書き忘れましたがエルゴアダプトなのでインサートはつけてないです💦
    あれ暑そうですよね(;・`ω´・;)

    なるほど!自転車だとおんぶ必須になっちゃいますね。回答ありがとうございます😊

    • 2月4日
はる

わたしは防寒用のホッパーを使ってますよ(´∀`)

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    私もエルゴ用ホッパー気になってました!
    やっぱりあれば便利ですよね!(´・ω・`)

    • 2月4日
ice cream 🍦

昨年ですが生後2〜3ヶ月頃は肌着、カバーオール、フリースベストに靴下や帽子でちょうど良さそうでした!
始めは寒くないように防寒しっかりしていましたが、インサートを使っていたこともあり、汗をかいて暑がってしまい結果モコモコカバーオールよりベストに落ち着きました(笑)💦
ちなみに私はママコートや抱っこ紐のケープは使ってないです!
(、、薄着すぎですかね?笑
でも息子は一度も風邪をひいたことがないです(笑))

  • みー

    みー

    ベストいいですね!
    持っていないので購入を検討してみようかと思います!
    インサートあったかそうですよね(私はアダプトなのでつかっていないですが…)
    風邪ひいたことないの羨ましい!😊
    赤ちゃんによったらそんなに着せまくる必要もないのですね!
    回答ありがとうございます!

    • 2月4日
大ちゃん♡ママ

私は生後4ヶ月まではベビージョルン、それ以降はエルゴを使っています。

ちょうど昨年の今頃は生後2ヶ月でしたが、室内では短肌着+ツーウェイオール(カバーオール?)で、外出時はそれにベストと靴下、帽子を履かせて、抱っこ紐用のケープを付けていました。

抱っこ紐で密着しているし、汗をかかせると逆に風邪を引かせてしまうので、うちは結構薄着で過ごしていました。
そのおかげなのか、息子は熱をあまり出さず、健康でいてくれます。

抱っこ紐ケープはベビーカーにも取り付けられるので便利ですよ。
ちなみに、ベビーカーの時は短肌着+ツーウェイオール+フリース素材のカバーオール+靴下で出かけていました。

  • みー

    みー

    なるほど!やっぱり抱っこ紐ケープ便利そうですね!
    着せすぎず、抱っこ紐ケープで防寒してあげようと思います(*´∀`*)
    回答ありがとうございます

    • 2月4日
(2児母)

私は2パターンあるんですが、
①肌着+カバーオール+防寒ケープ+靴下
②肌着+ジャンプスーツ
って、感じです!

どの程度がいいのか私も迷いますが、上の感じで結構暖かそうなので良いかな〜と思ってます😅

  • みー

    みー

    参考になります!
    うちもベビーカーのときはジャンプスーツ着せてるんですが、抱っこ紐だとジャンプスーツ着せて抱っこするのが難しくて…💦
    結構着せるもの少なめで大丈夫みたいですね!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月4日