![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の検診で便秘気味と伝えたら誤って貧血の薬をもらい、不信感がある。次回の助産師外来で不安を伝えるべきか。
35週の検診で便秘気味と先生に伝えたら「じゃあ便秘の薬1ヶ月だすね」と言われ薬をもらって帰ってきました。何日か飲んだ後に全然前と変わらないな〜しかも便黒いな〜と思って薬の説明書きをみたところ、「貧血の薬」と書かれていました。調べると副作用に「便秘になる」と書いてあったので産院に連絡して聞いたところ助産師さんが「確かに酸化マグネシウム出すところを鉄剤を出してしまった」「でも飲んでも問題ないから大丈夫」「次回酸化マグネシウム出しますね」と言われ、謝罪はありませんでした。
確かに産院で出されてる薬なので問題ないですが、そこではなく便秘の訴えの患者に副作用に便秘になる薬を間違えて処方した事が問題じゃないですか?🥲
受付で薬を出された際「お薬出てます」だけで薬の説明はされませんでした。
便秘気味と先生に伝えて出してもらった薬なので、便秘薬だろうと思ってちゃんと見なかった私も悪いですが、これから赤ちゃん産む病院なのに、ちょっと不信感がでてしまいました。次回助産師外来なのですが、助産師さんに不安になったと言ってもいいですよね?😔
- 女の子ママ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ええー怖いですね。
今回は鉄剤だったから問題なかっただけで、間違えてまた違う薬出されるとこもありますよね💦
ぜんぜん不安な気持ちどころか、私なら怒りのクレームの嵐です😡😡😡
![リムーヴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リムーヴ
医療機関で働いてますがその対応あり得ないと思います。鉄剤だからまだよかったものの普通に医療事故ですよ。もちろん言ったほうが良いですし医者にも言ったほうがいいです。
-
女の子ママ
そうですよね、、
これから出産する病院なので、揉めたくないというかそういう気持ちが少しあって言い出していいのかわからなくなってしまっていました😢
コメントありがとうございます🙇♀️
先生にも言ってみます!- 6月22日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
え、いらない薬出されてお金払ったってことですよね?
今回飲んでも影響ない薬だったからまだ良かったけど、違う薬だったら赤ちゃんに影響があった可能性だってあるわけで。
実際飲んでしまっていて、医療事故じゃないですか。
その対応はあり得ないです。
助産師さんに伝えて良いと思うし、薬局と先生にも伝えた方が良いです。
薬局もちゃんと説明しなかったから非がありますよ。
-
女の子ママ
電話でこちらが今回のお金はどうなるんですかと聞くまで返金のお話しはありませんでした😔
初産ってのもあって今回は鉄剤でしたが、お腹の子に何かあったらって考えるだけで怖いです。
コメントありがとうございます🙇♀️
しっかり伝えます!- 6月22日
![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃめ
たぶんそれ相談窓口みたいなとこで話聞いてもらって良いと思います😨
薬間違えたのにその対応はありえません。
何をどうしたら鉄剤と酸化マグネシウム間違うのか分かりませんが100%病院側が悪いです😔
-
女の子ママ
やっぱり今回の対応はちょっとおかしいですよね、、、
ごめんなさいが無いことにびっくりしてしまいました😔
私もどこでどう間違えたのかわからないので聞いてみようと思います。
コメントありがとうございました🙇♀️- 6月22日
![みみみみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみみかん
他の方もおっしゃってるように、たまたま問題ない薬だったから良かったものの。。。
産科でも、色んな薬扱うでしょうし、もし妊婦に問題ある薬だったと考えると非常に怖いです。。。
私なら、主人にもきてもらって病院にクレームをいれ、原因をはっきりしてもらい再発防止をしてもらいたいなぁと思ってしまいます。。。
全国の薬相談窓口などもあるので、そこに連絡してみたり。。。
-
女の子ママ
薬の間違えが初めてなのと、今回たまたま害が無いというか少なめというか、鉄剤だったので言うか躊躇してしまいました💦
でも他の妊婦さんも居るので、再発防止の為にも言ってみます!
それでも問題が有れば私も旦那さんに言ってもらおうと思います😢
コメントありがとうございました🙇♀️- 6月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは病院が悪いです!
しかもあまり重大な事と思っていない対応にモヤモヤしますね。。
ちなみに私はこの間貧血と診断され鉄剤を処方されました。
便が黒くなるやつです!
でも私には合わなくて、飲んで2時間後から5回嘔吐しました。。
鉄剤は副作用が強く出てしまう人もいるので、恐ろしいです…。。
副作用で嘔吐とか動悸とか出なくて良かったですね!💦
全然不安になったと話して良いと思います!!
-
女の子ママ
そうなんです💦
確かに鉄剤なので飲んでも問題は無いと思いますが、対応の軽さにびっくりしました。
私は数日飲んで特に何も無かったのですが、合わない方もいるんですね😢
コメントありがとうございます🙇♀️そういう事もあると教えていただき助かりました。
それも含めて話してみます!- 6月22日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
妊娠中は採血データ上も貧血気味になりやすいので鉄剤を内服しても損はないのですが、これからは新しいお薬を内服する際は必ず用量と薬効を添付文書で確認した方が良いと思います。ちなみに大半のお薬の添付文書には副作用"便秘"もしくは"下痢"が記載されていますので鉄剤=便秘になるとは限らないのでご安心ください。不安になったと伝えても大丈夫ですが、産院の変更をされますかと聞かれた場合、お近くに他の産院はあるのでしょうか?
-
女の子ママ
便秘薬だし、まさか間違われてると思っていなかったので、用法容量だけを見て薬の詳しい説明は見ませんでした。次回からは毎回確認しようと思います。
貧血には全くなっておらず、便秘気味なのが悩みの私には今は全く必要のない薬でした。
産院の変更を聞かれることもあるんですね🙄
もう36週で今から転院はかなり難しいと思うので、「不安」という事を伝えようと思います。- 6月22日
女の子ママ
そうなんです💦
これから出産したりしてもし問題があった時とかに薬投与される時に間違われたりしたら怖いなと思ってしまいました。
コメントありがとうございます🙇♀️
言ってみます!