※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が朝の集団登校場所まで付き添っていたが、自分で行けるようになるきっかけについて相談しています。付き添いが続いているが、どうしたら自分で行けるようになるか悩んでいます。

一年生、、朝の集団登校集合場所まで付き添っていた方で、家からひとりで行ける様になったきっかけってありますか?

うちは付き添ってはなかったのですが、
最近ついてきてと言うようになってしまって、癖になると嫌だし何とか騙し騙し自分でいかせて自宅前で見送っていました。

しかし、今日は集合時間に間に合わなくなりそうになるまでねばられて、集合場所まで付き添いました💦

切迫で自宅安静中なので、朝から本当に困ります、、

自分で行くようにするには、やはりとことん付き添ってあげた方が早く自分で行きますかね❓💦
うちの子はズルズルずっと甘えそうな気もするし、厳しくママ無理だから自分で行きなさいと言い聞かせるのか、、、どっちが良いか悩みます😩

みなさんのご意見よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1年生までは送ってますが2年生からは送らないと最初からずっと話してるのでそうするつもりです✨もちろん本人が大丈夫だといえば行かないつもりですがどんな長くても1年生の間だけです⭐️

  • ままり

    ままり

    一年間送られたんですね😭
    ママさんお疲れ様です😭✨
    やはり日を決めていつまで!って約束するのがいいかもですね、、💦
    ちなみに二年生からは自分でちゃんといってくれましたか❓

    • 6月21日
さやか

第一子は一年間送ってました😂
ちょっと不安なのかな💦?
一年の三学期頃に「いつになったら一人で行ける?」と聞いたら「二年生なったら」と答えたので二年生になったら一人で行くようになりました!
二年生の始業式の日朝「今日から一人で行くんだよ!いってらっしゃーい」と見送りました😂

  • ままり

    ままり

    一年間すごいです😭✨
    下のお子様も当時小さいですよね😳
    ちゃんと二年生になったら行かれたんですね😊
    私もやはりとことん付き合わないとかな、、😭
    がんばります💦

    • 6月21日
kaya

集団登校ではないですが…、2年生の途中まで付き添ってました😂

私は徐々に付き添う場所を短くしていってました🤣
最終的にはある日玄関でいってらっしゃい😁って言ってみたら行きました🤣笑

  • ままり

    ままり

    集団登校じゃないなら心配だし付き添ってしまいますよね😭
    なるほど、、だんだん短く。それも良い手ですね😃✨
    参考にさせて頂きます😃

    • 6月21日
○pangram○

一年生ですが、今のご時世何があるかわからないので、校門近くまで付き添ってます😅

他の学年でもチラホラおられますよ、付き添いで登校してる方😉私は通勤途中に15分遠回りすれば付き添えるので、毎朝欠かさず付き添ってます。

本人が1人で行きたいと言うまでは付き添ってもいいんじゃないかなと思います。

うちの子は卒業までとか言ってますね笑

別にいいよって答えてます。