2歳の娘がイヤイヤ期で帰宅時に大泣き。外に連れて行ってもらい、約束を守ると褒められる流れ。どのように対応しているか教えてください。
子どものイヤイヤ期について、皆さんどのように対応されているのか質問です( ; ; )
2歳の娘がおり、イヤイヤ期に本格的に突入したようです。私自身フルタイムで働いており、平日保育園に預けているので、帰宅は18:00前になります。最近帰ってきても家に入りたくない、公園に行ってから帰りたいと泣き叫ぶようになり、一旦玄関には入るのですが、そこから30分以上癇癪が続くので、ここ数日お散歩に連れて行ってしまっています‥"滑り台一回滑ったら帰ろうね""あのお花にタッチしたら帰ろうね"など、必ず約束を決めて出発します(もちろんすんなり守れませんが。笑)でも、どこかのタイミングで約束を守れた時に褒め、一緒に帰宅する流れを毎日繰り返しています。外に行けない時ももちろんあるし、できない時はできないとしっかり伝えたいのですが、いつまで泣き叫ぶ姿を見て、こちらが折れてしまって‥でもそれじゃダメですよね(>_<)みなさんこんな時、どの様に対応していますか??
- ぱんちゃん(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
メル
安全な場所で、しばらく放置してますよ!!
例えば、うちの子もお外大好きっ子でよく公園行きたがるのですが、行ける日は行きますけど、無理な日は「おうちの前でシャボン玉だったらいいよ〜」とか「雨だから無理だよ。おうちの中で○○遊びなら良いよ〜」と提案してみて、それでもイヤイヤしたら放っておきます「ママ○○してくるからねー」とだけ伝えて。
しばらくは泣き続けますが、泣きが弱まるタイミングがあるので、その時に「抱っこする?」とか「こっちくる?」と再度声掛けして、落ち着いて戻ってこれたら「我慢できたね♡」ってたくさんぎゅーしてその後一緒に遊びます♪
一度ダメだって伝えたことは、途中で意見を変えたら泣けばママは聞いてくれるって学習されると思うので、心を鬼にして許さないことにしています(その代わりに○○しよう?とか提案はするし、ママ〜って呼んでくることにたいしては「なーに?」とか「はーい」とか返事はして無視はしませんけどね♪)
はじめてのママリ🔰
保育士をしています!
お母さんじゅうぶんされていると思いますよ〜😭✨
そりゃあずっと泣き叫ぶ姿を見たら折れたくなります。全然ダメじゃないです。
ただ、毎回そうとなるとお母さんの負担も大きいですよね!
子どもにとって、「帰ろうね」という言葉=楽しいことが終わってしまう と捉えているので、なかなか切り替えられないことが多いです。
なので「お家に行って、○○ちゃんの好きな○○食べる?」
だったり
「お家に行ってお風呂で○○のおもちゃで遊ぶ?」
だったり、次の行動に目標を持てる楽しい声かけがあると切り替えられたりします。
(ここで大切なのは嘘は言わないことです✨)
これでもダメな場合ですが…
1.2歳児クラスをみていたことがありますが子どもって、誰かにこうしようあーしようと導かれるより、自分で選択したほうが切り替えられることが多い気がします。
例えば外に行けない時、
他にできる遊びや行動を考えて
「○○と○○ができるよ。どっちがしたい?」と選べる声かけをすると効果的だったりします。
子どもはその時その時でも一人一人絶対に違うので、もちろん上の方法でも上手くいかない時もありますが、今までの経験では比較的成功例が多かったですよ☺️✨
-
ぱんちゃん
ありがとうございます(;_;)
楽しい声かけ‥できてなかったかもしれないです!!
色々実践してみます♡- 6月21日
ぱんちゃん
なるほど( ; ; )そうですよね!
放っておくのも大事ですよね!
母も強くならなきゃですね(>_<)
ありがとうございます♪