
保育園入園前に哺乳瓶やマグを使えるようにしたい。離乳食も食べない。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
現在5ヶ月の子で4月から保育園に入ります!
ずっと完母だったので哺乳瓶とマグ、ストローでは飲んでくれません。
離乳食も今週より始めましたが、一口も食べてくれず、舌で押し出してしまいます。
しかし、預けるには哺乳瓶かマグを使えるようになって欲しいのですがなかなかうまくいかずに段々焦ってきました。
同じような方がいらっしゃったら、どう乗り越えたのかお話を聞かせていただけないでしょうか?
離乳食のアドバイスもいただけたらうれしいです。
- 二児ママになる(8歳, 11歳)
コメント

ままり
あずける頃は7ヶ月か8ヶ月頃ですかね?
その頃になればストローはきっと飲めるようになってると思いますよ。
うちも完母で哺乳瓶やミルクは一切受け付けなかったので、マグの乳首もダメでした。
スパウトをはじめてみたら意外と飲んでくれたのでそれに慣れてからストローの練習をしましたよ。7ヶ月頃には飲めるようになってました。
きっとこれから練習していくと飲めるようになると思うんですが💦
離乳食もなかなか進まず1歳過ぎても大さじ1くらいの量しか食べないです。
5ヶ月の頃なんて小さじ1なんて全く食べなかったですよ。
うちは保育園に入れたのが11ヶ月だったのでちょっと違いますが、それでも完母なので保育園に相談に行きました。
完母であずけてる人は結構いるみたいでうちは持参のマグのストローとおやつでミルクを飲めない分を繋いでいくと言われました。離乳食は同じ月齢でもその子によって違うから合わせてくれると思います。
7ヶ月頃ならまだミルクを必要とするから先生に相談してみるといいと思います。

ままり
うちはミルクは拒否だったので麦茶でスパウト練習したらすぐに飲めるようになりました。ストローは何回も繰り返しやるとそのうち飲めるようになると思います。
-
二児ママになる
ありがとうございます(^^)
繰り返し頑張って練習していこうと思います(´`)- 2月4日
二児ママになる
ありがとうございます(^^)
7ヶ月で預けることになります!
紙パックでストローを練習したり、スパウトでミルクを飲ませてみたりしたのですが、全くといっていいほど受け付けなくて困り果てていました。
同じような方がいて安心しました!!
地道に練習していくしかないでしょうかね(._.)
あと2ヶ月もないくらいですが、心配です。
ちなみにスパウトはどれくらい練習されましたか?
飲み物はミルクでしたか?麦茶でしたか?
離乳食もまだ1週目ですが、まだ小さじ1も食べないので、少し遅れてしまいますが、地道にあげていこうと思います。
私も保育園の説明があるのでその時に相談したいと思います。