 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
それはADHDじゃなくて
ASDの特性かなと思います🤔
定型の子でも
するみたいですよ!
うちはASD少し入ってますが
綺麗に並べたり
タイヤ回したりはないです🤔
 
            はじめてのママリ🔰
4歳と小3の子いますが、まさに文章の通りのこと全部してました!!特に上の子!!
でも現在普通です笑
- 
                                    おみ よくあることなんですかね?🥲 - 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 当時は変わった子だなぁ、大丈夫かなぁと心配でしたが、ぜーんぜん大丈夫でした! 
 男の子だったらあるあるではないですかね?
 専門家ではないので絶対大丈夫!!とも言えませんが😅- 6月20日
 
- 
                                    おみ うちも、大丈夫かなと思うことが多いです!特のタイヤのことはよく調べたらそゆ傾向だと言われるので... - 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 タイヤ、やってましたよー! 
 三輪車とかもひっくり返してタイヤだけ回してたり。
 トミカ、ずらーと並べたり。
 懐かしいです。
 なので、絶対発達とも言えないですよ😉- 6月20日
 
- 
                                    おみ やはり好意的にやってるだけなんですかね?😂😂 - 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ではないですかね?? 
 あくまでそういう子が多いってだけで、全員がそうとはいえないですよね。。
 うちがそんな感じなので😊
 現在普通すぎるぐらい普通の真面目な子ですよ!- 6月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
息子が1歳後半から5歳くらいまでほぼ毎日プラレールをビッチリ並べていました。60台くらいあって、全部3両繋いで😓タイヤ見てる時期もありましたよ〜発達障害ありそうだなあと思っていましたが、ある日突然卒業して、見向きもしなくなりました😓小1ですが、多分特に何もないと思います。
- 
                                    おみ 同じくプラレールとトミカです! 
 まさに1歳半から現在もトミカラブです!!!!
 やはりタイヤ見るのって発達障害になるんですかね?😭- 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今のところ発達障害とかは特にないですよ🙆 - 6月20日
 
 
            さくらもち
その特徴はよくASD(自閉スペクトラム症)でよく聞きますね🤔
- 
                                    おみ やはりそーなんですか? - 6月20日
 
- 
                                    さくらもち 
 そういう子が多いのも事実だと思いますが、全員が全員ASDとは限らないと思いますよ✨- 6月20日
 
 
            ままり
元保育士です。
好きな子は好きですよね。発達障害があるかないかを調べた子ばかりではないのでそれが普通だったのかは分からないですが、うちはそういう傾向は見られずグレーです。
その部分だけであれば判断基準としては難しいので、それプラス他に何か疑わしい様子があるならば一度調べてみても良いと思います。
グレーでも気にならない程度やほぼ黒のグレーなど様々なので、車や回るものが好きって傾向だけを持っていたとしても、回ってるものに突発的に走っていくなどの行動がなければあまり深く気にしなくても良いのかなと思います。
純粋に車が好きで将来整備士になったりすることもゼロではないでしょうから😊👍
他に困りごとがなければ過度に不安にならなくても大丈夫だと思いますよ😊
 
            はじめてのママリ🔰
発達障害というのは一つの特性では診断されないのでそれ以外気になる事がないなら大丈夫です🙆♀️
定型発達児もトミカ大好きな子たくさんいるし並べたりも普通にしますよ!
並べたものがちょっとでもズレたりしたらキレるとかは無いですよね?
ちなみにうちの子はトミカや回るものもあまり興味無し、並べたりもしなかったですがASDとADHDです😂
それをやるから発達障害というわけでもないし、それをやらないから発達障害じゃないとも限らないです😊
- 
                                    おみ そゆのでは怒りません!勝手に動かしたりするとなんで動かすん!?と言われることはありますが笑笑 
 
 そうなんですね!ちなみにお子さんはどゆ特徴があってその診断がおりたのですか?😭😭- 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それぐらいだったら全然普通だと思います😊 
 ちなみにASDで確かにおもちゃ並べたりやる子がいますがASDだったら偏食や感覚過敏があったりコミュニケーションに困難があったりします。お子さんそういうところは無いですよね?😌
 
 うちの子は幼稚園で部屋うろちょろしちゃったり多動でADHD診断、自分の好きな話ばかり延々と話す、興味の無い活動には参加したがらない、気持ちの切り替えが苦手、などでASDの診断付いてます😅- 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すみません一番下のは私宛ての返事かなと思ったですが違ったらすみません🙇♀️💦 
 息子は年中のちょうど5歳の時に診断されてます。
 切り替えに関しては園で指摘されたもので、家ではそこまでなので時間は分からなくて😅
 
 ちなみに園からは何か指摘はありましたか?
 偏食や感覚過敏も無し、幼稚園からも特に呼び出されて指摘されたりとかが無ければただ車が大好きな男の子なのだと思いますよ😊- 6月20日
 
- 
                                    おみ いや合ってます!私が間違ったのですいません🙇♂️ 
 
 切り替えはどのくらい遅かったとかわかりますか?何分ずっとこんなだったーとか。
 
 偏食も感覚過敏もないですね...
 呼び出して指摘というよりかは、こんなことありましたーくらいでしたね😅😅- 6月20日
 
 
            退会ユーザー
ADHDは特性ではなくASD特性ではみられます🤔
トミカ綺麗並べて、少しでもずれて中々直せなかったりして癇癪おこしたり、遊んでないのに片付けようとしたときに、触られると怒られたりするとあるのかなぁと思います🤔
ただ、ASDでも並べたりない子います😅
- 
                                    おみ ごめんなさいコメント違うとこにしてます🙇♂️ - 6月20日
 
- 
                                    退会ユーザー 上の子五歳、下の子は一歳七ヶ月診断つきました。 
 
 下の子はトミカ遊んでなくても触られると物凄い怒ります😂
 癇癪も一時間以上あります。
 
 下の子は気持ち切り替えでまだ出来ず、力尽きねます😂
 
 上の子も癇癪おこすと一時間以上あり、声かけても余計悪化するので見えるところで、そのままして、様子見ながら声かけ、まだ空かんと癇癪ひどくなりの切り返して、だんだん収まります😅💦
 
 上も下も特性あります。- 6月20日
 
- 
                                    おみ 下の子は1歳だからまだ切り替え遅くても大丈夫じゃないですかね?と思いますけど😳😳 
 
 癇癪起きちゃうともう手のつけようがないですよね...
 うちの子は癇癪はないけど、拗ねます。よく。
 腕組んで、もう知らないから、ふん!といってプイッとします。笑 そして不満をチクチク行ってきます😅😅- 6月20日
 
- 
                                    退会ユーザー 下の子は一歳とき癇癪なかったですよ😅💦 
 
 二歳半からイヤイヤ期と癇癪同時で発達先生からも同時なってると言われました😂
 
 手がつきようないです💦
 何してもダメなのでほっておくのが一番😂
 
 下の子癇癪なると何でも噛みつきます😱- 6月20日
 
 
            おみ
偏食は全くなくてむしろなんでも食べます。おかげで平均より上です。。笑
感覚過敏もなくです!コミュニケーションに関しては、分からないことはまだあるけど、いちゃ文句やずる賢いです。嘘もつきます。わら(逆に大丈夫かなと思うけど)
ちなみにそれっていつくらいに診断付きましたか?🥲🥲
気持ちの切り替えはだいたい何分くらいかかりますか?
うちの子も、昔年少の頃少し長くて(10分もなかったとは思います)今はすぐ切り替えれるようにはなりましたが...
 
   
  
おみ
ADHDとASDの違いがよくわからないのですが....
ASDってどんな特徴ありますか?🥲
定型の子でもするんですね🚗
車大好きすぎて、大きいなったらお巡りさんになるっていうてます😂パトカー乗りたいから