![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でミルクを使う予定。はいはいかフォロミか悩んでいる。フォロミに変えるタイミングや持参するミルクについて迷っている。
保育園に来月から通う予定なのですがミルクを1缶置いててくださるとのことです。
来月には9ヶ月になってるのですがはいはいを持たせるか、ぐんぐん(フォロミ)を持たせるか迷っています😭
今は朝と夕方に220ml、昼と寝る前は140~160ml飲んでいて、離乳食はお昼12時前ごろと夕方6時ごろに平均140gほど食べています。
保育園ではご飯を沢山食べるようだったらどんどん増やしてミルクを減らしていきますねと言われてるのでフォロミでもいいのか…。でもまだ9ヶ月なったばかりだからはいはいでいいのか。
でもそれだとすぐはいはいからフォロミに変えなければならなくなるかも…。
と迷っています😭🌀
みなさんはフォロミにいつごろから変更されましたか?
今のところ我が家に未開封のはいはいが2缶残ってるのでそれは使い切る予定なので、そのうちの1缶を保育園に持っていくか、フォロミを新しく買って持っていくか、かなと思ってます!
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
11ヶ月までミルク飲ませてました!
フォロミは飲ませたことないです😊
健診で飲ませた方がいいか聞いたことがあるのですが、一歳をすぎてご飯の食べが悪く、体重の増えもいまいちとかであればフォロミを飲ませる必要があるけど、そうでなければ必要ないといわれました!
なので月齢的にはまだまだミルクで良いと思いますし、これからまだ離乳食の量が増えてきちんと食べてくれるようであればフォロミは必要ないかと思うので、はいはいで良いと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
11ヶ月頃にフォロミにしました☺️
飲みなれてるのを持たせた方が保育園で安心すると思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
保育園だと変わるかもしれないですもんね!11ヶ月からということで我が子もまだミルクで良さそうなのではいはい持たせようと思います!
- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだフォロミを飲ませる月齢ではないのですが...
娘が4月から保育園に通ってますが、最初は慣れない場所で慣れない人たちに囲まれてミルクは飲まない、離乳食も食べない、でした😂
なので最初は飲み慣れたはいはいでいいと思います〜!
-
はじめてのママリ🔰
飲み慣れてるもののほうが良さそうですね!!
私もはいはい持たせようと思います!!- 6月20日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
小さい缶のはいはいをご用意してみてはいかがですか(*^^*)?
コスパは良くないと思いますが、環境が変わってしまうのでせめて慣れてるもので環境にもなれてもらえれば🎵
-
はじめてのママリ🔰
それもありですね!!
家ではまだもう少しはいはい使いそうなので小さい缶も良さそうです!
あと少し様子見れるので離乳食の量との兼ね合いも考えて用意したいと思います!- 6月20日
はじめてのママリ🔰
フォロミは絶対ではないんですね!!
調べ不足でした😭
はいはい持たせようと思います!