
妊娠中で、吐き気や胃痛、頭痛などの症状が続いています。21日と28日、29日に性交渉があり、排卵予定日は26日です。妊娠の可能性がありますか?解熱剤や吐き止めを処方されても症状が改善せず、心配しています。
なんどもすみません。
妊娠中なんですが
28日 夕方吐き気
29日 なにも症状なし。むしろ食欲あり
30日 吐き気、頭痛 食欲は普通
31日 吐き気、頭痛 食欲は普通
1日 吐き気、胃痛 食欲なし。37.7発熱
解熱剤 吐きどめ処方
2日 吐き気、胃痛 食欲なし。昼食べると吐き気
37度くらい
3日 吐き気、胃痛 食欲は普通 昼食べると吐き気
36.6度くらい
ここずっと吐き気に頭痛に胃痛に下腹部痛、胸が痛む
匂いに敏感になり妊娠?症状あります。
仲良しは21日と28日と29日にしました。排卵予定日は26日なんですが妊娠の可能性ありますか?
ちなみに平熱は36.3度くらいです。
吐きどめ処方しても吐き気とまらないのが気になります。
- RINA(2歳9ヶ月, 6歳)

RINA
妊娠ではなく妊活の間違えです。

ans
基礎体温を測ってないみたいなので分かりませんが
もし26日に排卵したとしても受精して着床まで1週間ほどかかるので超初期症状にしても早すぎるかと思います(^^;
-
RINA
ですよね。笑
だいたい症状は1週間後にでるということですか?😶- 2月3日
-
ans
私は生理予定日数日前からご飯食べると気持ち悪くなり高体温も続いていたので妊娠したなと感じました!
早くても排卵日から2週間後ですかね😅- 2月3日
-
RINA
てことは生理予定日前日ですね!まってみます😙
- 2月3日
-
ans
人それぞれなので必ずしも排卵日から2週間後とは限りません!
症状が出る人と出ない人といます(^^;
妊活中であれば基礎体温をつけた方がいいかもしれませんね🙌- 2月3日

まめこ(o^^o)
上の方もおっしゃっているように、受精から着床の期間を考えると早すぎる気がします(;_;)💦生理前や風邪も考えられます(´・_・`)
26日が排卵日で、妊娠しているとしたら、2月の17日くらいに検査薬すると反応があるかもですね( ^ω^ )
-
RINA
ですよね💧
生理こないようでしたら検査してみます!ありがとうございます!- 2月3日
-
まめこ(o^^o)
つわり症状は早い人でも妊娠5週過ぎくらいからだと思います( ^ω^ )体調良くなると良いですね💦- 2月3日
-
RINA
ありがとうございます!そうするとやはり風邪なんですかね😭
- 2月3日
コメント