※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

保育園用オムツとお家用オムツって使い分けたりしますか?

保育園用オムツとお家用オムツって使い分けたりしますか?

コメント

ルーパンママ

オムツのサブスクも使ってないので、わけてないです😊

  • あん

    あん

    そーなんですね😳
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
pen

使い分けています!
保育園はこまめに替えるので安いゲンキ、家はメリーズやムーニーです☺️

  • あん

    あん

    やっぱり保育園だとお安めオムツでたくさん変えてくれる方がコスパいいもいいですよね😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
ちゃめ

分けてます!
保育園用は安いやつです😂

ママリ

保育園ではそんなこまめに変えてくれてる印象ないので、保育園や就寝時はパンパース、家では西松屋オリジナルにしてます😊

HA🦕

種類変えて肌が荒れても嫌なので、家でも保育園でもパンパースです🌱

はじめてのママリ🔰

家ではメリーズやムーニー、保育園ではパンパースやグーンやゲンキです😊どれもキャンペーン中で安い時に買うのでメリーズやムーニーが安ければたまに保育園用としても使うことがあります。
今月だとメリーズとゲンキが30%還元で安いです。

むにゅ

両方メリーズでお名前押したやつは保育園用、押してないのはおうち用って保管場所は分けてます。