
一歳4ヶ月の男の子を育てています。保育園が決まり、子供と離れるのが寂しいですが、成長のために必要だと思います。泣くかもしれませんが、慣れたら楽しいといいなと思っています。同じ気持ちの方いますか?
一歳4ヶ月の男の子を育てています。
四月から保育園が決まりました。
決まってから、この子と1日いれるのもあと、少しかと思うと寂しくてたまりません。涙がでます。生まれてから今まで24時間一緒だったんだなーと。けど、息子の成長のためでもあるし、人見知りなほうなので、克服できたらいーなと思います。
はじめは、泣くだろうけど、慣れて毎日楽しい!と思ってくれることを願います。慣れてくれるのだろうか。。。
同じような気持ちになる方いますか?
- mikashiba(7歳, 9歳)
コメント

さらい
わかります、、
4月が来てほしくないです。
8ヶ月で保育園です。
(涙)

おいなり
うちは、保育園ではなく幼稚園を視野に入れる様になっていろいろ調べているんですが、同じ気持ちになってます😭
イヤイヤ期迎えた事すら愛おしく思える様になりました(笑)
-
mikashiba
イヤイヤ期も愛おしくなりそうですね。
ワガママも今なら許せてしまいます。
けど、子離れする時なんですよね。
子供もがんばるんだから、親もがんばらないと。- 2月3日

ゆうり
私もそうでした〜、、
昨年9月から保育園に通っていますが、それまではずっと一緒に居たいし、成長を見れない時間が多くなるのは本当に嫌でした。
でも意外と仕事復帰すると、家事育児に仕事で悲しむ暇もなく…息子も保育園に慣れ、毎日笑顔で先生の元へ駆け寄っているので、安心してます。一緒に居れない分、休みの日はとことん遊んでます☺️
最初は泣いて、ママも辛いと思いますがきっと楽しいと思ってくれるようになりますよ✨
-
mikashiba
そうですか。
寂しいのは、はじめだけかもしれませんね、親も子も。慣れて笑顔で楽しんでくれることが、1番ですね。早く慣れることを願います。- 2月3日

ハルくんママ
わかります。
息子も4月から保育園です。
毎日一緒にいてストレスを感じることもありますが、こんなに寂しくなる気持ちは初めてです。
でも保育園落ちたひともいるし、私たちは恵まれているんだと思って頑張ります。
-
mikashiba
そうですよね。
入れなくて困っている人もいるのに、頑張らないといけませんね!
確かに、毎日いるとしんどいときもあるけど、いざ離れるとなったら、かなり寂しいものですね。- 2月3日
mikashiba
8ヶ月ですか。。。
それは、かなり寂しいですね。
でも、仕方ないですよね。。
親も子離れしないといけませんね。