※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女がパパっ子で、自分の存在価値が見出せず精神的にしんどいです。乗り越える方法を知りたいです。

パパっ子過ぎる長女について

フルタイムワーママでほぼワンオペで頑張ってるのに二言目には「パパがいい」と言われる毎日で、正直長女が可愛いと思えなくなりつつあります。また、自分の存在価値を見出せなくて精神的にしんどくなってしまい、勝手に涙が出てくることもあります。
乗り越える方法があれば教えていただきたいです。

コメント

mama

まさに我が家も昨年までそうでした!
問題は私にありました😵
なにかと、お姉ちゃんにばかり我慢をさせてしまって(物わかりのいい子で...)
下の子が抱っこマンで癇癪起こるのが面倒くさくて下の子を優先してしまう→上の子は我慢してパパっ子に→私、上の子嫌いになる→下の子可愛がる
この悪循環でした💦

最近は下の子をパパが少し扱えるようになったのでなるべく上の子に構うようにしてたらママが好き→私嬉しいからもっと構うのいい流れになりました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡

    とても状況が似ていて驚きました!
    長女優先にしてたくさん構えばママと言ってもらえるのかなと思いますが、今そこまでメンタルを持っていくことにはパワーが足りません( ; ; )

    • 6月19日
まめいぬ

短時間パートですが、ここ1年くらいうちの下の子は一言目から「パパがいい」です(笑)寝る時、朝起きた時、夫出勤時、トイレにお風呂…夫が居ない時は諦めてのか気にしてないようだけどスイッチが入った途端にギャンギャンです。寝る時は上の子とどちらがどの位置で夫の隣に寝るかで毎日欠かさずバトルしてます。最近は上の子とはたまに寝るけど、下の子と夫とは寝てないです。

私はズボラで頑張ってないからアレなだけですが、このクソガキ共~と毎日ブチ切れしてますよ。溜め込んじゃうタイプですか?なんとか発散できる方法があれば良いですがね。頑張りすぎないのと気にしないのが良いです。

最近、たまにデレ期が来るので今だけでないかなと感じてます。そのうちパパ臭ーいになるんですよ!?今だけでも「パパがいい」の期間があっても良いかなと思っちゃう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    女の子は特にパパっ子になりがちなんですかね?
    私もイライラすると怒ってしまうのですが、そうすると更にパパに助けを求めに行く悪循環になっている気がします( ; ; )
    今でさえこんな状況なので思春期や反抗期に今からビビってます💦

    • 6月19日