
コメント

ママリ
必ず測ってくれます😌
お熱、spo2を測定した上で診察→吸入や薬の処方、ひどければ点滴や大きい病院紹介の形みたいです😌
いまのところ、喘息症状出たら連日吸入しにいって落ち着いているので、点滴はしたことないですが😌
ママリ
必ず測ってくれます😌
お熱、spo2を測定した上で診察→吸入や薬の処方、ひどければ点滴や大きい病院紹介の形みたいです😌
いまのところ、喘息症状出たら連日吸入しにいって落ち着いているので、点滴はしたことないですが😌
「子育て・グッズ」に関する質問
海ってどうも連れて行く気がしない、、 夏はニュース増えてるし色々危険、着替えめんどう、体ベタベタなる、何がいるかわからない、メリットが感じられず、、 7歳5歳、一度足つからせたくらい、、笑 経験ないのもよくな…
生後2ヶ月の子の沐浴時間(お風呂)を現在14時~15時半くらいに固定しています。 いつかは夕方の17 ~18時頃に変更したいなと思っていますが、うまいこと変更出来て子供も慣れてくれると思いますか…? 途中でお風呂の時…
離乳食3週目。和光堂のベビーフードの裏ごしさかなをあげたのですが、あげてからなんの魚か見たらタラの白身魚と書いてありました。 ネットで調べるとタラは白身魚の中でもアレルギーを起こしやすいので初期は避けた方が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね〜 今のところは一回も測ってくれないのですが、別の病院だと測ってくれるとこが多いです。ありがとうございます
ママリ
喘息で測ってくれないのは怖いですね😭