※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の放置子ちゃんが心配。支援先を探しているけど、自分も忙しくて難しい。虐待は見当たらないが、寂しそう。

ご近所に住む放置子ちゃんが気になります…

年中くらいの子で、よく1人でいろんなところをフラフラ歩いているので危ないなぁって感じです。通報するレベルではないと感じますが、お家は外から見た感じゴミ屋敷でした💦目に見える虐待とかはなさそうですが、本人の言動から寂しいんだろうなぁと感じられます。

支援してくれる場所ってないのかな。
もっと関わってあげたいけれど、私自身も仕事と自分の子の育児でいっぱいいっぱいで、できれば今は関わりたくない、でも気になる…って感じです。

コメント

deleted user

189に連絡して自分で手は貸さない方がいいです。
環境がそうさせてしまってるだけで本来ならその子は悪くないんですが、放置子は懐かれると本当に厄介です。
最後まで面倒見る気がないなら下手に手を貸してはこっちまで共倒れします。

勝手に家に入ってこられたり時間も構わずピンポン連打されたりしますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身なりは普通だし、1人で出歩いてる時間も日中に家の周り(と言っても車通りの多い住宅街)だけなのですが、189してもいいでしょうか??

    自分では手を貸さないほうがいいんですよね。頭では分かっているんです。

    アラフォーですが、私が子供の頃は放置子だった子は子供内では嫌われてたりも多かったですが、保護者の方が割と寛容で、その子も入れて遊ぶように促されたり、その子はお菓子持ってきてなくてもオッケーだったり、逆に帰りにお菓子やおにぎりを渡してたり…今思うと地域で育ててたんだな、と思うところがあります。

    子供にとっては、今の方が逃げ場がない時代だなと感じてます💦
    なんだかその子がかわいそうで…

    とはいえ、私も我が子だけでキャパオーバー気味なので、執着されるのは無理ですし、我が子(同い年だと思われる)に被害があるのはもっと困ります。

    頼れるのは189だけですよね😣??
    ほかの施設とかボランティアとかってありますかね??

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    警察や児相に言いづらいなら民生委員や市役所に電話して相談してみるといいと思います。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民生委員をはじめて聞きました。そんな相談場所もあるんですね!
    とはいえ気軽には相談できそうにないですが…虐待を疑われる兆候などあればすぐにどこかに連絡したいと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 6月19日
3kidsma

児相とかに連絡して、こちらはそれ以上関わらない方がいいかなと思います!うちの近所にもいて歳は違うけど幼稚園が同じだったから長男が少し仲良くてバスだったのもあり家も知られていて、よくピンポン来てましたし、信号のない道路を周りを見ないで渡っていたこともありました。
幼稚園の先生に話をしてその後は関わらないようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり関わったらダメなんですよね💦分かってはいるけれど、その子がかわいそうになってしまって😣
    虐待はないと思います。身なりは普通の範囲で、出歩いてるのも日中に家の周り(車通りの多い住宅街内をぐるぐる)って感じなんですが、児相で大丈夫ですかね??

    • 6月19日
きのこ

他の方と同様、自分では手は出さない方が良いかと思います、、💦
その子が悪い訳では無いですし、なんだか冷たい話ですが🥺

詳細はボカシますが、前住んでた家の近所に同じような放置子がいて、我が家のお隣さんが、子供が同級生らしく、色々手を掛けてあげてたんです。が、最終的に放置子の親とトラブルになり色々大変そうでした。その放置子ママは、我が家にも、お隣さんの悪口を言いに来ましたよ😭💦
放置されてる子供に手を差し伸べるだけなら平和かもしれませんが、そんな小さな子を放置してる親ですから、一般常識が通じない、マトモではない親である場合も多いと思います💦言いがかりをつけられて、金銭を要求されたり嫌がらせをされたりする可能性もあるので、我が子を守るためにも、自身での関わりは本当にお勧めしないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分の家族を守るのが最優先なので、中途半端に手を出さない方が良いですよね。逃げ場がないその子がかわいそうですが…

    親御さんは見たことないですが、放置子ちゃんを送り届けた時(庭で遊んでたら「遊ぼ」って入ってきたので、「お家の人がいないと遊べないよ〜」って送っていきました)お家はゴミ屋敷でした😣多少なりとも変わった親だと思います…💦
    子供にしつこく執着されるだけでも悩ましいですが、手をかけてあげていたのに親に言いがかりつけられるなんて…なんだか生きづらい世の中ですね💦
    あの子が真っ直ぐ育って欲しいなぁと、学校などで良い先生に出会うといいなぁと思います。

    • 6月20日