※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ
住まい

保活についてですが、子どもの親(私と旦那)が生まれた時からずっと同じ…

保活についてですが、子どもの親(私と旦那)が生まれた時からずっと同じ市に住んでるとポイントが加点というのはありますか?お互いの実家も、今住んでる家もずっと同じ市です🙏🏻

コメント

ゆう

私が住んでる自治体ではありません☺️

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなんですね!ご回答ありがとうございます😌

    • 6月19日
こっちゃんママ

保活で保育士さんは加点とよくお聞きしますが、介護福祉士は加点にならないですか?😂

ワンコ

そういうのはないですね💦

むしろ実家が近いと
頼れる人がいるから優先度低くなるかもしれないです💦
点数減点になるかまではわからないですが💦

  • ワンコ

    ワンコ

    介護福祉士も加点は聞いたことはないです💦

    先生復帰してもらわないと困るからの保育士さん加点かと思います😂

    • 6月19日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなんですね🥲丁寧にありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

ないと思います。
むしろ実家近くて頼れるなら優先順位下がります

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなんですね😅ご回答ありがとうございます!

    • 6月19日
deleted user

うちの自治体はないです🥺
そしてもらった紙には「市の保育士は優先します」と書かれていました。私は隣の市なので優先されませんでした😂

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなんですね!ご回答ありがとうございます🥹

    • 6月19日
さくみぃ

うちの自治体は、同じ点数で並んだ時の優先順位項目に「親の居住年数が長い順」という項目があります。上の子を0歳で入れた時はそこの項目で入園出来ました(私自身が生まれてからずっと同じ自治体に住んでます。)。

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    なんと!自治体によって居住年数が関係する場合もあるんですね!丁寧なご回答ありがとうございます☺️

    • 6月19日
ねこちゃ

うちの地域ではないです。
保育士、介護福祉士さんの加点もないです。

むしろ、親が同じ市だと減点になります。

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    保育士さんの加点もなく、同じ市だと減点、、😨丁寧なご回答ありがとうございます!

    • 6月19日