※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが8kgで、母乳とミルクを混合で与えています。歯も生えてきそうで心配です。

体重の増えが著しくちょっと心配です。

出生体重は3500gで、5ヶ月にして8kgを超えています。
成長曲線ギリギリ範囲内のビッグベビーです。

むっちむちで可愛くてたまらないのですが、子育てをしている母親として管理がうまくできてないのかなぁと思ってしまうことごあります。

混合で母乳だけだと1時間くらいしか持たないので、母乳+ミルク100〜120
お出掛け前は外出時は、ミルクだけで160あげています。
ミルクの回数は1日4回

ひょっとしたら母乳が思ったよりも出てるのかもしれませんが、1時間もたないのもこちらが大変なのでミルクをあげています。


もうすぐ歯も生えてきそうで(うっすら見えてる)
成長しすぎて大丈夫なのでしょうか、、🙃

コメント

ままり

長女がまさにそんな感じでした😅3400g超えで産まれて、ずっと成長曲線の上限ギリギリ、むっちむちベビーで心配でしたが、風邪を引いてちょっと体重が減った時などは、びくともしないくらい蓄えがあるので、その面では安心でした🙌笑

母乳出てそうなら、ミルク少し減らしてもいいかもしれないですが、成長するにつれて、だんだんと標準体重に落ち着いてきましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長女さんが同じ感じだったのですね!
    たしかに、見るからに丈夫そうなのでその面では安心です🤭

    我が子も動き回るようになればこれから落ち着いてきますかね!
    先輩ママさんのお話し聞けて安心しました😌
    ありがとうございます✨

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんに肥満はないと小児科の先生からいわれました!
お母さんは抱っことか大変でしょうが5ヶ月で8kg台なら全然問題ないかと!
うちの上の子もそのくらいでしたが今は普通体型です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    これからだんだんと標準になっていきそうですね!
    ぷくぷくを堪能しておこうと思います♡

    • 6月20日
orsoA🫧

うちも同じ感じです!
3500g越えで産まれて6ヶ月健診の時に8.7kgでした💦

もちろん曲線はギリギリ範囲内
ミルクも240ペロリ😋
わたしが母乳を早めに終わらせたかったので、3ヶ月〜完ミで200〜240を3〜4時間置きにあげてました。
今は離乳食ですが、めちゃくちゃ食べます!笑

何をするのも早かったです。
どこ行っても早いねー、大きいねーって言われてます😅
成長しすぎで心配とかは無かったです✨
従姉妹の子が食べなさすぎて、かなり困っていたので食べないより食べてくれる方が安心!と出来ないより出来た方がいい!とかなりポジティブに捉えてます😊

deleted user

うちの子4ヶ月には歯が出てきてました😂😂😂最近の子早いらしいですよ〜!
体重も混合ならそんなものかな?と思います!完母で半年で10kgの子結構周りにいてびっくりしてます🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!4ヶ月で歯こんにちはしたんですか!はや〜〜い!!
    うちの子だけじゃなくてみんなペースはぞれぞれなんですね!
    完母半年で10kg!!!??🤣🤣
    母乳量がしっかり出てて羨ましい限りです🤭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

わたしもポジティブに捉えてみたら何の心配もいらないですね!!
むしろよく食べてよく成長してくれて安心要素しかない!

うちの子も離乳食これからですがすごい食べてくれそうな気しかしません🤭

おかげさまで捉え方が変わりした!
ありがとうございます🥰