![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお腹いっぱいのサインや母乳とミルクの授乳について相談中。母乳だけで満足か不安で、ミルクをやめても大丈夫か悩んでいます。
生後25日目の赤ちゃん育ててます👶🏻
お腹いっぱいのサインって分かりますか?
母乳を片乳10分ずつだと途中で寝てしまうので、5分5分を2セットにしてます🥲
最初の5分5分は勢いよく吸ってくれるんですが、2セット目はほぼほぼ寝落ちです💦
今まで母乳のあとになんとなくでミルクを足していて(産院にいた時足してたのでそのまま流れで足してます)、母乳あげて寝落ち、ミルク作るためにベッドに置くとぐずって起きる→ミルクあげるって感じでした。
ミルクは10〜40mlくらいをまちまちで飲みます🍼
2日くらい前から、母乳あげて寝落ち→ベッドに置いてもぐずらない、口元に手を近づけても吸啜反射がない、ので、母乳だけで満足ということでしょうか?
スケールとかもレンタルしてないので急にミルクやめてしまって大丈夫か不安です💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
その感じだと足りていそうですね✨
うちも最初混合でしたが、ある時から吐き戻しが増えたり、ミルク作ってあげようとしても顔背けたりしたので足りてるのかなぁと思いミルク辞めてしまいました!
でも、また少し経って泣き出したりすると、あれ?!やっぱ足りてなかったかなとか不安だったので、母乳相談室で母乳量と体重測ってもらいました💦そこで、大丈夫!と言ってもらえれば、泣き出したりしても、眠いのかなー?とか少し心に余裕ができました☺️
その頃のお腹いっぱいのサインって分かりにくいので、2人目の時も、安心したくて母乳量測りに行きました💦
![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃめ
満足そうに寝てくれてるならお腹いっぱいになってると思います☺️
上2人とも完母ですが、5分ずつ飲ませた後はウトウトし始めるまで張ってる方の乳吸ってもらって、吸いつきが弱くなってきたらゲップ出して少し抱っこしてたらそのまま即寝落ち。っていう感じで割としっかり体重増えてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
完母素敵です💓
母乳で寝落ちしたあとミルク作るか迷って、口元に手を当ててみて吸啜反射あればミルク作ってるんですが、さっき、母乳のあと吸啜反射はなかったですが目がぱっちりあいてたので、試しにミルクあげてみたら普通に40ml飲みました🤣🤣
うーん、難しいです、、笑笑- 6月19日
はじめてのママリ🔰
泣かない、起きない=足りてるってことでいいんですかね💦💦
割と寝てくれる子なので、足りなくても睡眠優先している気もして不安です😇
母乳相談室なんてのがあるんですね!検索してみます😌