
車必須の田舎でパートを考えています。旦那を送り、子供を保育所に預け、パート、子供迎え、旦那迎えができるか悩んでいます。夜中働くかも検討中。皆さんの意見を聞きたいです。
ご自身がパートに出ながら保育所(保育園や幼稚園では無く)にお子様を預けていらっしゃる方。
田舎の実家暮らし、車は1台で旦那が仕事に乗って行きます。
お金を少しでも稼げたらと思いパートに出ようと思っているのですが、ど田舎の為車必須です。
車を買うとまた色々とお金がかかって来るので、私が旦那を職場まで送って行き(6:50に家を出ます。)子供を保育所に預け、パート、子供迎え、仕事が終わり次第旦那を迎えに行く…というのは厳しいですかね(;o;)?
旦那の仕事は早くて17時、遅くて20時です。
保育園とかでしたら送りの時旦那と被ってしまうので、月120時間で36,250円(給食、おやつ込み)で預けようかと思っております。
少し割高になりますが、少しでも家計の足しにしたくて。
それか夜中働こうかと思ったのですが、体力的にキツイでしょうか?
皆様どう思われますか(;o;)?
- R(9歳)
コメント

にゃんこ
いきなりその生活をはじめるのは
なかなかハードだと思います💧
ご主人の帰宅時間も定まってないし
晩御飯の時間や就寝時間がずれたりと
娘さんに規則正しい生活を
させてあげられないのではないでしょうか…

namie0108
かなり厳しいと思います。
正社員時短で9〜16時まで仕事してましたが、朝も夕方もバタバタ、旦那のことは旦那でやってもらう上でさらに家事も手伝ってもらわないとやっていけません。
やはりもし仕事をするなら軽自動車を中古で買うなどして2台体制の方がいいと思います。
-
R
コメントありがとうございます。
やはり厳しいという意見の方が多いですね(;o;)
時短でも正社員だと絶対キツイですよね!
尊敬します(;o;)♡
私は月17日、1日6時間(10時〜16時)の予定ですが、それでも大変ですよね(;o;)
家事は私の実家で同居しているので、多少は手抜き出来るのが救いですが…。笑- 2月3日

elie🧸
それでしたら将来への投資と割り切って車をもう一台買って、フルタイムですかねー。
車の維持費もいるのでガッツリ稼ぐ覚悟が必要ですが、長い目で見れば結果的にはいいのかなと思いますよ。
-
R
コメントありがとうございます。
幼稚園からはフルタイムで働きたいと思っておりますが、今保育園に預けると満額になってしまうのではないかと(;o;)
世帯は違いますが実家で同居しているもので(;o;)- 2月3日
R
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね(;o;)
せめて旦那の帰宅時間が決まって入れば良いのですが…(;o;)
やはり娘が幼稚園に行くまで節約、節約ですかね(´∵`)
旦那の独身時代の借金があって(現在は無事返済しましたが)私の実家で同居なので早くお金貯めて家出たくって(;o;)