※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
子育て・グッズ

小学生になったお子さんお持ちの方へ 小学校と保育園の違いや学童の検討について教えてください。

小学一年生になったお子さんお持ちの方

保育園と比べて何が大変ですか?
宿題を見る、夏休みなどの長期休暇、PTAですか?

まだ年中さんなのですが小学校に入って大変と聞いていて、実際に小学生になったお子さんお持ちの方教えていただきたいです。

旦那は経営者、私は9時18時の在宅フルタイム勤務です。
民間の学童を検討しています、よろしくお願いします

コメント

いりたけ🍄

小学校で大変なのは、やっぱり宿題チェックと丸つけですかね😅
長期休暇の宿題もですが……


PTAは別に本部役員にならなければ大変なことはないです!

  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます!
    民間の学童で宿題の丸つけまでしてくれるところを検討してますm
    私がもともと家庭教師を長くしていたのでできれば宿題でなく勉強を教えたいです!

    本部役員ですか👀
    PTAって働いてるとか関係なく委員になるみたいですが、そんなに招集は多くないのでしょうか?YouTube見てると突然翌週の招集があって、夫婦でどっちが行くか揉めてるとか見て、。

    • 6月19日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    PTA会員ってのは、入学するとみんな会員になります✋
    ただの会員だけなら何も仕事とか会議とかはないです!
    その中で本部役員ってのがあって、それになると大変月一くらいで会議があると思います💦
    あとは学年委員っていって各クラス2人くらいがなるのもあります。
    でもどちらも基本的には立候補で決まると思います!

    が、知り合いとかがその役員を引き受けてて来年度の役員を決める時に「○○さんちはまだやってないから頼も!」みたいな事になると断りづらいです😅

    あとは地域によるのかもしれないけど、育成会っていう地域の役員も1年生から始まります。
    私が今育成会の役員ですが、これも月一会議で、イベントとかも出なきゃいけないから働いてると大変ですかね😅

    こういうのは仕事してるかどうかは関係ないので……

    • 6月19日
  • ゆみか

    ゆみか

    詳しくありがとうございます😭
    PT A会員は小学校の保護者全員ですね!
    本部役員でも、月一回くらいなのですね!
    母が昔やってましたが週一くらい集まりあったそうで👀流石に今の時代はないですね(^^)

    確かに早めにやっとかないとだんだん、そろそろどう?ってなりそうですよね👀
    地域の役員もそろそろ回ってきそうでそれがめちゃくちゃ大変らしぃです💦在宅勤務してるし周り高齢者ばかりなので、家で仕事してると言っても内職とかでしょ?って思われそうです😭

    子供が小学生になったら、仕事で昇格もしていきたいのでワークライフバランス難しいですね💦
    いろいろ教えていただきありがとうございます‼️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

朝、なかなか起きない。
登校班で歩いて行くので時間決まってるし、バタバタします。

最初の頃は、給食なしで早帰りで途中まで迎えに行かないといけない
3時には帰ってくるので保育園よりも早い
ま、この辺は学童行くなら問題ないと思います。

宿題みたり、翌日の準備をチェックしたり、色々大変ですね

夏休みは、学童行っちゃうなら問題ないと思います
家でずーっと見るとなると大変だろうけど💦

PTAなどは、役員にならなければそんな集まりもないですね。

  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます‼️
    確かに自分のことは自分でできるようになるけど、学校関係が大変ですよね。
    私は結構年中時点から上の子には厳しくしていて、できる範囲で自分のことは自分でやらせてるんですが、、

    やっぱり翌日の準備のチェックとかは年中さんから鍛えていく必要がありますね(^^)

    PTAはそんなにないのですね、安心しました‼️

    • 6月19日
ママリ

今年一年生になりました。

長期休みの学童は毎日お弁当持参なので
弁当作りが私にとっては大変です💦

春休みは一週間くらいだったからまだ良かったけど、夏休みは一ヶ月以上あることを考えると
今からすでに気が重いです😓

  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます‼️
    毎日お弁当は大変ですね💦💦
    幼稚園の夏休み思います、、、今は保育園ですが💦

    学童も食事つきのところを選ぼうと思います‼️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

一年生で18時前のお迎えです。(下の子の保育園が先なので💦)

今現段階では宿題は大して難しくないし担任がすごく良い先生なので子どもたちの負担にならない宿題の出し方してくれるからあまり苦労していません。帰ってからは計算カードと音読だけで学童で宿題して帰ります。

保育園と比べるのはやはり環境ですね。一年生とは言えど上級生と関わることが多くて言葉遣いが一気に悪くなりました。悪いことしている姿がカッコ良いと思ってるみたいです。もちろん上級生の良いところもあるので一概に悪いとは言えませんが良い意味でも悪い意味でも性格も考えもたった数ヶ月で変わりました。

あとは疲れ方が保育園と比べ物になりません。
帰る時間は保育園とほぼ変わらないのにぐったりしています。すぐ機嫌悪くなります。
大した量の宿題じゃないからいまはやれてるけど2学期から増えるみたいなので怯えてます😅

夏休みはまだこれからなので経験していません。

PTAは今年度保育園で会長になるから降りましたが人数が少ないから2年に一回回ってきて、同じ保育園のお母さんが週1で18時過ぎなどに学校に行ってなにかしらしてると聞いてるので覚悟しています。そのあたりも負担になりそうです。

あと保育園と違うのはすぐ休校になります。保育園はある程度の台風や雪でも開けてくれますが小学校はこの3ヶ月で2回休校になりました💦わましは保育職で在宅もできないから休まざる得ないので中々厳しいです🥲

  • ゆみか

    ゆみか

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます‼️
    民間の学童で別途送迎費も払って家まで送ってくれるところを検討しています🙏
    ただネットだと地方なので口コミとかあんまりなくて、よくわからないまま時が過ぎて行ってます💦

    確かに言葉遣いはおりそうでふね!性格も変わったんですね💦影響されやすい子なので心配です😱

    すごい疲れて帰ってくるみたいですね😭学童から帰ってきたらお風呂入ってご飯食べるだけになりそうです💦

    2年に一回はやばいですね💦
    週一で18時過ぎ。。
    職場は理解があるので仕事中抜けるのは全然大丈夫なのですが、若い独身の男の子たちと目標も求められることも同じレベルなのでそこは大変です😭架電とかも全部数値化されて録音されてます。。
    確かに最近やたら休校にしますよね!九州に住んでるので台風時期とか怖いです💦

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

小2ですがコメントします☺️
私も在宅勤務で9-17時です。
学童は公設です。
下に年少児がいます。

小学生になって私が面倒だなと感じたのはこんな感じです⬇

①学童関係
・お迎え必須、長期休みは朝の送りも必須
・長期休みのお弁当作り

②PTA
・本部役員週一回の会合(平日午前)
・専門部員は部長/副部長の負担がかなり大きい、平役員は2ヶ月に1回程度の会合(平日)

③登校の見守り当番
・月1回程度交差点に立つ
 雨の日に下の子連れだと大変😰

④地域の活動
・リサイクル当番(半年に1回)
・子供会などの役員

⑤平日学校へ行く必要がある日が結構ある
・懇談会、授業参観、面談、引き渡し訓練など

  • ゆみか

    ゆみか

    なるほど、ありがとうございます。
    丁寧にわかりやすくご説明頂き助かります。

    やはり保育園にはない大変さが出てきますね💦
    特にPTAを心配してます。
    在宅勤務といえど、休めば全部自分に降りかかります😭

    確かに懇談会に参観に面談にありますもんね💦心配です😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTAはコロナ禍で簡略化された学校もたくさんあると思います!
    うちの子の学校もバザーが無くなったり、広報誌を廃止したりと年々負担が軽くなっていますよ✨
    比較的楽な部をリサーチしてみるのもいいかもしれません😊

    半休や時間休を駆使して何とかなったので、在宅勤務ならそこまで心配いらないと思いますよ✨

    • 6月19日
  • ゆみか

    ゆみか

    なるほど、コロナで簡略化されたのですね(^^)
    確かに入る学校の楽な部のリサーチした方がいいですね!

    週に一回招集あるとかじゃなければ全然なんとかなります!
    あとは民間の学童のしっかりしたところを探すようにします‼️
    ありがとうございます😊

    • 6月19日