![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症と診断されました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症ではなかったです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上記にプラスして、指しゃぶり重症で指タコだらけでした。ハイハイもできず歩き始めたのも1歳半と遅く全体的な運動発達もダブルで心配してこども園に行ってからも市の保健師さんに相談して見てもらったりもしました。
早生まれ&男の子は遅いのよーと定型文のように言われてましたね(笑)
今6歳ですが特に問題なく成長し元気に小学校に通ってますよー!😉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
ここ数日毎日が真っ暗でした…。ポジティブなエピソードありがとうございます😭
ポジティブな事ばかりを見て現実から目を逸らすのはダメなことと分かっていますが、今はママリさんの様なお話を聞き、息子を愛せる様にできる事が1番大切なのかも?と少し前向きになりました🥲
本当に助かりました🥲
悩んで喜んでの繰り返しの毎日ですが、、
ゆっくり見守りたいと思います🥲- 6月19日
-
ママリ
初めてのお子さんですか?周りと比べてしまうの分かります…特に周りが何故か成長が早くて焦りました😱
当然市の健診は全てひっかかりましたから🥹
何がいけないのか検索魔になり療育通おうか毎晩悩みましたね、病院や市役所からも「様子をみましょう」しか言われなくて。みんな様子をみましょうしか言わないし、都合のいい言葉だなーと卑屈になってました😅
きっと周りからまだ9ヶ月だからと言われているかと思いますが、私も様子を見ていってから悩むのでも遅くはないのかな?と思います💡
その子のペースもあるのでうちもゆっくり見守っています☺️- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…周りが早くて…。
そうだったんですね🥲💦
そうですね🥲ゆっくり見守りたいと思います…!!
本ありがとうございます😭- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも後追いほぼないし、模倣もしません!!!
-
はじめてのママリ🔰
他はできているのでしょうか??
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
他はします
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
他ができているなら全然安心ですね😌
私の子は目線が合わないので…- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
小さいうちはまだ発達障害とかわからないらしいです
それぞれ個々の発達もあるかと思いますので………
市の保健師さんに聞いてみてもいいかと思います!- 6月19日
![KYE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KYE
人それぞれ個性があるから気にしないで大丈夫!と思っていた時期もありましたが、やはり気になったら保健師さんとかに相談した方がいいと思います😊
うちは3歳児検診で気になることとか保健師さんにたくさん聞いて、いろいろとアドバイスをもらいました❗️
結果、今少し言葉の発達が遅れ気味でクリニックとかに通ってます✨
今は保育園の年長クラスです👧🏻
もっと早く気付いてあげたら良かった💦って思って責めちゃうこともありましたが、見極めるのもホント難しいので、気になったらどんどん相談した方がいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ちなみに診断名を受けたと言う事でよろしいでしょうか??🥲- 6月19日
-
KYE
3歳の時に発達の検査はしましたが、その時はまだ診断名は受けてはないです。
7月にまた発達の検査を受けるので、その時にはもらえるかな❓- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇♀️ありがとうございます😭
- 6月19日
![あつまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつまる
まだ判断は難しいですが個性もあるとわかってても心配になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥲
- 6月19日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちの子も今9ヶ月で、同じように悩んでいます💦
ひたすらに、ただひたすらに呼んでも振り向きません!!!
完全に無視です。
常にです。
耳は聞こえていて、ドアの音とかには振り向くのに名前呼んだり話かけたりしてもまっっったく反応ないです。
私だけでなく私以外の人が声かけても無視です。
いままで何百回と呼び続けて振り向いたのはたぶん10回未満です…違和感しかないです😭目もあまり合わないです。
リアルタイムなので、その後の成長がわからないのに投稿してすみません💦
不安でしょうがないですよね…障害から障害で仕方ないけど、療育も早い方が良いと聞きますし、しかるべき時期にちゃんとつないでもらえるのかとかも不安です…😓
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みを抱えていらっしゃるんですね🥲本当に辛いですよね🥲
まだ赤ちゃんだから分からない〜と言われても
違和感みたいなの拭えないと毎日苦しいですよね🥲- 6月19日
-
ぽん
過去の回答に横からすいません💦
うちも同じで私以外の人の呼びかけも完全無視で凄く心配です。
耳は聞こえてるはずなのに人のことだけは反応しないのが違和感です。
その後お子さんはどうでしょうか?
良かったら教えてほしいです。- 8月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検索から来ました。過去の投稿についてすみません🙇♀️
10ヶ月の子供が同じ状況です。その後お子さんいかがですか?
差し支えなければ教えて頂きたいです。
-
はじめてのママリ🔰
指差し、簡単な指示もできるようになりました…!絵本も好きで読みたい時は持ってきたり…!言葉はマンマ、ないない、あんぱ(あんぱんまん)、は言えます🙇♀️
1歳でかなり変わると思います!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️指差しも発語もあるんですね!
質問重ねて申し訳ないのですが、目が合わないや、後追い、模倣など気になる点はいつ頃できるようになられましたでしょうか?
お伺いしたいです🙇♀️- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
目が合わない 10ヶ月後半ぐらいで少しずつ合うようになり、11ヶ月ではっきりとした後追いでした!
模倣は1歳ぐらいからですかね…??
本当に個人差あると思います!
最近YouTubeで1歳半まで全然目が合わないし、ご飯を食べる時に毎回椅子から出てしまう。などが見られましたが1歳7ヶ月で別人のようにコミュニケーションが取れるようになった!!みたいな人もいましたよ!
なので私の子も全く参考にならないと思います…!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
11ヶ月には後追いされてたんですね!たしかに個人差ありますよね…
個人差ありつつも、うちの子もできるようになって欲しいです😭
お返事ありがとうございます!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちとてもわかりますよ。
私も当時はどん底で…、、
本を読んでも歌を歌っても意味がないんだろうな…と、全部を中途半端にしました…。
今ではその時間を悩みの時間にするんじゃなくて、思いっきり母子との関係に充てるんだったと悔やんでます…!
ママさんも悩みすぎないでくださいね…😢- 3月29日
コメント