![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の母子手当について教えてください。前年度は夫の扶養でしたが、満額もらえるか知りたいです。
無知ですみません。
調べても何だかよくわからなくてパニクってるので誰か教えてください😭
シングルになる予定で、子どもは1人です。
養育費もらえない。賃貸で住む。パートで予定では月14万ほどです。
母子手当は離婚した翌月からもらえると思うんですが、たとえば一月に離婚したとするといつの所得から計算されますか?前年度でしょうか?
前年度は夫の扶養でしたので、この場合なら満額もらえないということなのでしょうか?
ちなみに旦那の収入もそんなに多くはなかったんですが、もしシングル一年目で前年は夫の扶養だった場合、いくらなら満額もらえるか、所得制限がわかりやすい何かがあれば教えていただきたいです。
ごちゃごちゃしてますがお助けください。お金に不安がありすぎて、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養での収入なら特に問題なく満額貰えるはずです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚した翌月からもらえるわけではなく、離婚して、児童扶養手当(母子手当)の申請した翌月分からです。
必要書類がないと申請できません💦
1月に離婚して1月中に書類が揃って申請できれば2月分からの支給になりますが、1月に申請が間に合わず、2月に申請したとなると3月分からになります🥹
今年10月分までは令和3年の所得ですが、11月分から令和4年の所得で判断されます。
現状届けというのが毎年8月くらいにあるかと思いますが、切り替えは11月です。
地域によって異なるかもしれませんが💦
お子さんがご主人の税扶養であれば、扶養親族0人の所得制限限度額で判断されます。
-
はじめてのママリ🔰
A.Tさん
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。とても詳しくありがとうございます!よくわかりました😭
扶養家族0人のところを見れば良いのですね!- 6月19日
はじめてのママリ🔰
私は扶養内での収入なのですが、前年は旦那の扶養に入っていたので旦那の所得で計算されるんだと思っていました。
違いますか?😭もし違うから安心です😭
はじめてのママリ🔰
違うなら
はじめてのママリ🔰
ご主人の所得関係ないですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます😭