※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中の悪阻がひどい時、どう対処したらいいでしょうか?悪阻がつらい場合、産院に相談してもいいですか?卒業前でも紹介状は必要ですか?

不妊治療で妊娠された方は、8週〜9週ぐらいで卒業かと思いますが、それまでに悪阻が酷くなった時はみなさんどうされてるんでしょうか?

わたしは娘の時にしばらく寝たきりからの7週〜14週入院だったので、今度はどうなるのか不安です😭💦

しかも7週で入院になった日には歩くこともできなくなってて、そのまんま入院で荷物も取りに帰らせてもらえなかったです。

車で国道飛ばして30分のクリニックに悪阻の中通うのはだいぶ辛いし、、、

卒業前でも、悪阻がしんどくなったら産みたい産院に駆け込んでも良いものでしょうか?

卒業しないと紹介状もらえないですよね🥲

コメント

りこママ

朝イチだとまだましなので朝イチの診察で、家出るギリギリまで横になっていました。
車で15分ほどで、とにかく一番目の診察を目指して行ってました🚗

  • ママリ

    ママリ

    娘の時はマシな時間なくて24時間ずーっと寝たきり…
    1番の診察は採卵タイムだし、ラッシュで渋滞する時間なので、その方法は無理そうです😂

    • 6月18日
  • りこママ

    りこママ

    待合室でよく横になってる方見掛けていたので、つわり酷い方はみなさんそんな感じだと思ってました💦

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    不妊クリニックじゃなくて産婦人科のことですかね?
    今回悪阻軽くてどうにか9週まで通えれば良いんですが💦
    悪阻ひどくなって入院レベルになってから産院に初診というのもだいぶキツイなと思って💦

    • 6月18日
  • りこママ

    りこママ

    不妊治療に力を入れてる大学病院に通っていて、妊婦さんも不妊治療の人もいました🙆

    一人目のときは検診まで待ち遠しかったのに、二人目のときはつわりが酷く、行き来の不安が勝ってました😅

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

今回そうでした😭
本当は10週で卒業なのですが、7wから不妊治療クリニックで点滴通いはじめて
『うち入院施設ないからそんなに頻繁にこられても…』と妊娠した客は塩対応され💦
『だったらもう総合病院に紹介状かいて!』と怒り…それでも10週にしか予約とってくれず。
自分で総合病院産科に電話して前倒しして、8wで受診したらケトン体数値わるすぎて即入院でした😱
妊婦健診と入院は自由診療と保険診療になるから退院しないとダメとか言われて、全く良くなってないのに1ヶ月で退院になりました💦
退院しても家でずっと寝たきりでした…。
二人目で上の子4歳だったので、旦那さんと母が頑張ってくれてなんとか乗り切れました😭
産むまでひどい吐きづわりで、臨月でも嘔吐で入院しました💦
いま3ヶ月の娘です♥産んだ瞬間つわり終わって天国になりましたー!

  • ママリ

    ママリ

    しんどい思いされましたね💦
    長女の産院はそんなことはなくて、重症妊娠悪阻で普通に保険で診てくれました💦
    その間は妊婦検診(というかエコー)も保険適応でした😂
    クリニックで点滴してもらえれば良いですけど、点滴必要なレベルで運転して通院は無理ですよね💦
    心拍確認までいけたら相談してみます😭

    • 6月18日
ゆきだるま

卒業前でしたが悪阻酷すぎて駆け込みました💦💦

  • ママリ

    ママリ

    駆け込みありなんですね!!
    というか、今ツワリ真っ最中ですね⁉︎お疲れ様です😭😭
    その場合は紹介状とか手続きとかどうなりますか?

    • 6月18日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    真っ最中です(´;ω;`)

    ずっと、通院しながら、、、で、やっと昨日卒業と同時に紹介状もらえました!

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    産院での点滴などと不妊クリニックダブルで通院されてたってことですか?
    やっぱり卒業しないと紹介状もらえないんですね😭
    お身体お大事にされて下さい😭

    • 6月18日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    そうです(´;ω;`)

    • 6月18日