![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお座りに関する心配ですが、発達障害とは関係ありません。成長には個人差があります。特に問題なく成長する子もいます。
現在生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる息子のことです🙋♀️
なかなかお座りをせず心配していたんですが、つい先日正座?でお座りをする様になりました。
あぐらの様な体勢でお座りをするものだと思ったので、正座している姿を見てびっくりしました💦
そこで、赤ちゃん・正座・お座りで調べたところ発達障害とも出てきて、何か問題があるのではないかと急に心配になってしまいました😥
普通のお座りもできるようになるのでしょうか?
それとも発達障害に関わるのでしょうか?
正座のお座りからしたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
特に問題なく成長していますでしょうか?
お座りが遅いだけでも不安だったので、更に不安になってしまいました…
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみにこの状態です🧎
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
うちもこんな感じで座ってました(´▽`)ノ
女の子座り? みたいですよね💦
上の子は今もよく正座で座ってるので、
座り方の好みみたいです(*´`)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
まさに女の子座りみたいな感じです!
座り方にも好みがあるんですね!
普通の座り方ができる様になればまた好みも変わるかもなので様子見しかないですね💦- 6月18日
-
りあ
これからいろんな座り方できるようになりますよ✨
そしたらお気に入りの座り方できるはずです!
私も最初はこの座り方して、関節とか大丈夫?
って心配しましたが、今も普通に歩いたり走ったり
元気にしてますよ〜(*`・ω・)ゞ- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
先輩ママさんにそう教えて頂けてよかったです🥹
これからの成長を楽しみにしたいと思います- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もお座り遅くて、やっと座ったかと思えば最初は正座だけで、心配で色々調べました😇
今は一歳過ぎましたが、正座は気づいたら減り、両足前に出したり、片足前で片足後ろだったり自在です!
一歳検診も引っかかりませんでした🙆♀️
調べると不安なことばっかり出てきて心配になりますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
同じ方が居て良かったです🥲
ほんと、調べると色々出てきてうちの子大丈夫なのか?と思ってしまって…
私が検索魔なので旦那には調べすぎるなと言われて気にしない様にしていたのですが、どうしても心配になってしまいました💦
でもそのうち自在に動かせる様になるなら心配し過ぎなくても良さそうですね!
ありがとうございました☺️- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
もう少しで8ヶ月の娘も同じような座り方をしています。
同じくネットで調べると発達障害という言葉を見かけまして少し不安に感じたのですが、お子様のご様子はいかがでしょうか??
しばらくしたら一般的なお座りの形になりましたでしょうか??
-
ゆいまる
うちの息子ももうすぐで8ヶ月同じように正座をしてます。
発達を心配しています。
その後問題なく成長してますでしょうか?- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
特に問題なく成長しています!
検診等で指摘されたことも今のところないです☺️- 10月17日
-
ゆいまる
返信ありがとうございます!その後前に足を出すお座りに変わったりしましたか??
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
月齢までは覚えていませんが、いつの間にか普通のお座りもできる様になりましたよ☺️
うちの子はお座り→掴まり立ち→歩行の流れでできる様になり、歩き始めたのは1歳1ヶ月を迎えた時でした!
少しでも参考になればと思います!- 10月18日
コメント