
コメント

あんず
元シングルで当時子供1人でした。
看護師ではないですが私の感覚だと小学校3、4年生になると6時間授業も増えるし多少1人でお留守番も出来るし習い事の行き帰りも1人やお友達と行けるので働きやすくなると思います。
あんず
元シングルで当時子供1人でした。
看護師ではないですが私の感覚だと小学校3、4年生になると6時間授業も増えるし多少1人でお留守番も出来るし習い事の行き帰りも1人やお友達と行けるので働きやすくなると思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
午後からモヤモヤ?しょんぼり?ただの吐き出しです。 今日は娘の予防接種で帰って休んだらすぐ側の義実家で夕食を一緒にということでスーパーへ行き、人が多いので私と娘は外のベンチで座って即座に隣(少し離れた距離)…
長時間フライト、お風呂入れて行きますか?🥺 ・前日の夜 お風呂 ・次の日昼出発〜その次の日の夕方着(14時間フライト) ・その日の夜お風呂 月曜日の夜に入って、次入るのは水曜日の夜 って感じです😢 この場合、火曜日…
ミルク作ってあげて、足りなかった時哺乳瓶一度洗って消毒して追加分作りますか? 私はすぐなら別にそのまま追加してつくるんですが、どうなんですかね?? 今大部屋付き添い入院してて隣の人が赤ちゃんギャン泣きの中ミ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
シングルなら正社員になるべきだとおもいますか?
あんず
看護師の給料面や待遇が分からないのでなんとも言えませんが、職に困ることはないと思うので金銭的に困ってないなら小学校のうちはパートでも良いかな、と思います。
中学になれば部活や塾、友達の遊びで外が暗くなるまで家にいないし高校生になればバイトもしてほぼ家にいません😂(今高3です)
中、高からはがっつり働けると思うので小学校の間はその子の性格(ママっ子や友達と遊ぶが多いとか)によって正社員になってもいいかな、と思います😊
はじめてのママリ🔰
すごく具体的なアドバイスありがとうございます。
一人っ子なんですが、持病もあり体は弱めです。
正社員になるタイミングも迷ってます。
漠然な不安ばっかなので、色々、歳的にも今後のこと考えてみようと思います。