※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期に左側の特定位置で生理痛のような痛みがあり、リトドリンを飲んでも効果がない。子宮頸管に問題はないが、心配。

画像の青丸あたりが痛みます。生理痛みたいな、刺されてるような痛みです。妊娠してなかったら生理痛の薬飲んでるなってレベルの痛みです…

妊娠後期に入るとあることなんでしょうか?
子宮が大きくなってるとか?
ココ最近になって毎回ピンポイントで左のこの位置です。

最初は張りだと思って、処方されたリトドリン飲んだんですが痛みはあり、張ってるわけではなさそうです。
(張ってないのにリトドリン飲んでて大丈夫なのかも心配ですが)
子宮頸管などは産院で問題ないって言われてます。

コメント

さんぽみち

円靭帯痛かな?子宮を支えてる靭帯なんですが、痛い日は動くのも大変です💦

♡♡♡

ありました!
靭帯が引っ張られて出てくる痛みと説明されましたよ🥺
胎動があれば大丈夫と言われました!

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます😭
円靭帯痛を初めて知り、調べてみたんですがコレっぽいです…!助かりました🙏