※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

採卵時の麻酔や抗生剤について経験のある方いますか?痛みや感覚を教えてください。

37歳です。採卵の時に麻酔無し、または完全に寝ない局所の麻酔だった方いますか?どんな痛みでしたか?また、採卵の時点滴で抗生剤入れた方いますか?

コメント

あおちゃん

局所麻酔で採卵しました!
押される感じで生理痛の鈍痛の様な痛みでした!
奥の方にある卵を取るときだけここ押されて痛いかもと言われましたがそれだけめっちゃ痛かったです😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか、ありがとうございます。局所麻酔でもやっぱり痛みはあるのですね。飛び上がるような痛みではないでしょうか

    • 6月18日
はじめてのママり

局所麻酔でしました。
卵の様子を見てられるのが局所麻酔の利点とのことで、
数的にも局麻になりました。
坐薬もしました。

麻酔の効果はあったのか?ってくらいでした。
穿刺よりも吸う際に痛みがあるそうで、採卵数が少ない側はあっというま、採卵数が10超える側は痛かったです💦😓

抗生剤は内服で処方でした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    坐薬も入れたんですね
    吸う時に痛むのですね。採卵は
    10分くらいでしたでしょうか。

    • 6月18日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    わたしは採卵数が14個でした。
    (多嚢胞です)なので、局所麻酔も含めて、採卵は20分くらいで長かったと思います。
    正直、採卵は痛かったですが、
    耐えられる痛みです。卵管造影よりは痛くないっていう方が多いそうですが、卵管造影も閉塞や狭窄がなければ痛くないとも言われますし、あくまで個人差が大きいようです💦😓
    わたしはとにかく痛みにすごく弱いですが、そんな私でも実際は大丈夫な痛みです^ ^
    静脈麻酔でやってる方は寝てたら終わってたと言ってますし、病院が加藤レディースさんのように麻酔しない方針でなければ、静脈麻酔を依頼しても良いと思います!
    ちなみにOHSSもなりましたが、その後の安静で悪化せずに治りましたよ😊

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    親身になってくださり、ありがとうございます!
    20分かかったのですね。でも、耐えられる痛みと聞いて安心しました🥹
    静脈麻酔も呼吸抑制のリスクとか終わったあと吐き気するとか聞いたので恐くて、、
    局所麻酔なら、呼吸抑制はしないからまだ安心できそうです。

    OHSSになったんですね、悪化しなくて良かったですね。
    女の人って本当に大変ですね😢

    • 6月19日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    当方は看護師なんですが、
    静脈麻酔でも、薬剤の投与量で様々なんです。採卵時はそこまでガッツリは鎮静(麻酔を強く)しないので、呼吸抑制や吐き気まで生じない量の投与でやるので安心して大丈夫かと。
    ただどうしても医療者側としては誰でも大丈夫と説明はできないのでリスクとして説明する義務があるのでご説明はするんです💦

    わたしは局所麻酔で採卵しましたが、
    そのあとに処置で静脈麻酔を受けましたが、次回の採卵がもしあれば静脈麻酔にしようと思いました
    採卵数によって変えても良いと思います^ ^

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!安心しました。
    爆睡すると程の量ではないのですね。
    そのあとの処置で静脈麻酔というのは、採卵後に寝る感じでしょうか!?すみません、理解力なくて💦

    • 6月19日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    寝るは寝ます^ ^
    ただ、全身麻酔くらいの量だと呼吸抑制とか吐き気が起きますが、外来でそこまで寝かせてしまうと後も帰れず大変なので、
    よく寝たな😴くらいです。
    しっかり寝るは寝ますが、記載なさってた副作用の心配はないですよという意味です。
    そのあとの処置は、わたしがそのほかの処置でという意味です。
    採卵時は局麻で、そのあとに違う処置で静脈麻酔で処置を受けたんですが、「寝てるあいだに終わって」だったので、
    他の方は採卵も静脈麻酔で受けてるひとが多く、「寝てるあいだに終わってました」とよく見るので、わたしも、もしも今度また採卵することになっても、局麻ではなく静脈麻酔でにしようかな、という意味です😊

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね、すみません、詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    今日病院で聞いてみたら、ぼーっとするくらいの静脈麻酔だとのことでした。

    寝てる間に終わってる方がやっぱり楽ですよね

    • 6月20日
kari

無麻酔でした!

生理痛のような痛みでしたが、全然痛くありませんでした。
怖すぎて力入ってしまったのですが、力をぬけていれば爪楊枝でツンとされるくらいの痛みだったかもです。

先生によって上手い下手があると思います。

わたしは卵管造影検査のほうが数倍痛かったです!

ない膜症があったので、念のため採卵後に抗生剤点滴をしました!

  • kari

    kari

    加藤レディスクリニックで行いましたが、針が普通の針と違い細いのも、痛みがない理由かもです。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます。麻酔無しだったのですね、先生の腕にもよるのですね。
    私は恐くて造影検査受けてれてないんです。情けないです。
    加藤レディースクリニックというところがあるのですね。

    • 6月18日
キティ

先月初めて採卵やりました。

卵1個なので局所麻酔です。

何の点滴か分からないけど、採卵前から点滴してました。
その点滴は、部屋に戻って1時間後ぐらいに終わりました。

先生と助産師さんが、世間ばなしをしながらやってくれたので、どんな痛みだったかは忘れました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、局所麻酔だったのですね、我慢できないような痛みはなかった感じですかね。

    • 6月18日
  • キティ

    キティ

    そうですね!
    耐えられる痛みです🙂

    採卵前の洗浄が意外と痛かったです😅

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。
    人工受精の時に消毒したりするけど、それよりは痛いでしょうか?

    • 6月19日
  • キティ

    キティ

    人工授精の時にやるやつとは別物ですね(笑)
    痛いです😅

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですね、私あれもちょっと痛いんです笑。
    卵とった後って卵巣痛みましたか、

    • 6月24日
  • キティ

    キティ

    私は大丈夫でした🙂
    採卵1個だけだからかな😅

    いっぱい採れる人は痛いのかも…。

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね、でも励みになります!ありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

去年無麻酔で採卵2回しました。
1回目は驚くほど痛かったです😭
2回目はそんなでもなかったので良かったです✨
卵のある位置によって痛みが違ったみたいです😁
点滴はせず、採卵後に内服したと思います😃
3人目で初めて体外したのですが、1回目の採卵は陣痛と同じくらい痛かったです😢

  • ママリ

    ママリ

    そんなに痛いんですか😓
    大変な思いをされたんですね。
    卵の位置によって痛みが違うんですね。
    OHSSも恐いので、凄く不安です

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    卵巣腫れたりはなかったでしょうか

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵巣腫れたりもなかったので、生理1回見送ってすぐ移植できましたよ(^^)

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね。 
    恐怖心しかないので、嫌で嫌で仕方ないのですが、卵巣腫れるとも限らないですもんね。

    • 6月18日
のぞむ

無麻酔で採卵でしたが、特殊な針で先生の腕も良かったのか、針でツンとさされるくらいの痛みであまり痛みはありませんでした。加藤レディースクリニックで働いていた先生が開業したクリニックです。😁🎶

  • ママリ

    ママリ

    加藤レディースクリニックという所が有名なんですね!?
    特殊な針なんですね!!

    • 6月18日