
私の旦那は、言い方良くないかもしれませんが、安月給&ボーナスなしで…
カテゴリー、ここでよいのかわかりませんが、質問させて下さい!!
私の旦那は、言い方良くないかもしれませんが、安月給&ボーナスなしです。
私も働いているのですが、これまた安月給&ボーナスなしです。
そこで、夜のお仕事をしようか悩んでいます。
初心者だし、年齢的にもスナックでと考えていますが、私はぽっちゃりだし、外見には全く自信がありません。
それに、ネットで地元でスナックの求人を探しているのですが、みんな仲良しです。とか、ママもとても優しくみんなの相談相手です。
みたいな事が書かれてあります。
本当なのか…少しビビっています。。。
どなたか経験のある方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
- かぉちゃん☆(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

YJM
スナックで働いてました(*^^*)
確かにお金は良いですが、それなりに勉強もしなきゃいけませんよ(笑)
私が働いてた所は2箇所何ですが、1箇所は長崎の離島でした✨
そこは漁師町なので漁師さんが多く、まず方言から覚えないと何話してるか分かりませんでした(笑)
その後は指名されるまでに飲めないお酒口に含んでトイレで吐いたりもしました(¯―¯💧)
そのお陰か入店後1週間で指名もママやチーママに負けない位取ってたのでチーママにならないかと声かけられましたが店を持ちたい訳でもなかったのでお断りしました(笑)
もう1箇所は田舎の地元に帰ってきた時にしてましたが、今度は田舎だけあり、若い子よりも歳いった人が多くて、ニュースや新聞読むのは必須でした(笑)
そのお店にも寄りますが確かにママと仲良くなれる所もありますよ✨
そうじゃない所とあるので面接とかした時点で見極めるとかですかね〜(><)

みぃママ
わたしは祖母がスナック経営してました(*^^*)
そこで結婚するまで母も働いてました!
独身で子供がいない時でも
酔ったおじさんの相手するのは
相当なストレスだったみたいだし
1回夜働いてしまうともう昼に
働くのがあほらしくなっちゃうぐらい
給料も違うし、お酒も飲まないとなので
旦那さんもお子さんもいらっしゃるなら
なかなか厳しいのではと…(>_<)
でも外見はそこまで重視されないのでは
ないかなぁと思います(*^^*)!
わたしも何度か祖母のスナックに行って
従業員の方も見てましたけど
すごく綺麗でスタイルもいい!なんて人は
そんなにいなかったし喋るのが上手ければ
なんとかなるみたいです🤗
-
かぉちゃん☆
私自身、知らない人と話したりするのは嫌いではないのですが、酔ったおじさんとなるとまたちょっと違いますよね…
お昼の仕事終わってからは息子と一緒にいたいですし、旦那が仕事から帰ってくるのが9じ半〜10時なので、夜中くらいしか働く時間がなくて…>_<…
見た目はどうにかなりそうですね!!笑
旦那に相談しつつ少し考えてみます!!
ありがとうございます^ ^- 2月3日

amam27
1回やってみたらどうかなーと思います!
色んな不安もちろん分かりますが本当にお店によってバラバラです。
求人に書かれてるのって、テンプレートと一緒と思った方がいいですよ!
飲めなくてもOK!みんな仲良し!
これは結局自分次第で、気に入られれば基本なんでもOKなんです(笑)
お金がなくてどうしようもないならやれるやれないではなくやるしかない訳ですから!
気合いと根性でお金ためてちゃっと辞めてください(*^^*)
子供に対して悪影響になる(睡眠不足のイライラで当たるなど)するくらいなら諦めてほかの方法探すか、日数減らすとかの工夫してくださいね(*^^*)
ちなみに私は6年間シングルでお金が必要だったので実家に住んで、5年間キャバ1年間スナックで働いて800万貯めましたよ。
飲めなかったものも飲めるようになり、人見知りも治りました。
でも子供といなかった代償はとてもでかいです。
後悔してもその時はどうしようもなかったので、割り切っていますが娘はばばっ子になりました(^_^;)
-
かぉちゃん☆
確かに!やってみなわからんですもんね!!
人それぞれ感じ方は違うし、私に合ってても、他の人からしたら合ってないかもですもんね💦
しかし800万はすごいです!!
少し、頑張ってみようかな?っておもいました!!
ありがとうございます(*^^*)- 2月3日

♡♡めー♡♡
一回やってみたら?
私も安月給ですが、どれだけほしいかじゃないですか?
まだ子ども小さいならなんか無理してまでと思いますが…。
友だちはやってお金はまわるのに生活がまわらなんなったって言ってましたので。←寝たい時に寝れなかったりとか。
是非経験を
-
かぉちゃん☆
夫婦で安月給でボーナスも無し…
独身の時から2人共それできましたので、貯金も少なく、結婚して出産して、その中で色々お金かかることもあり、元々少なかった貯金が更に無くなってしまって…
今の状態なら、子供が少し大きくなって、やりたいと思ったこともなかなかさせてあげることが出来ないんじゃないか…
それなら今のうちに少しでも貯めておきたい。。。
と思いまして;_;
何事も経験だと思いますし、前向きに考えようかと思ってます( ^ω^ )- 2月3日
かぉちゃん☆
やはり時事ネタなどは知っておかないとですよね…>_<…
私もお酒は苦手です。
お酒は飲めなくてもオッケーなとこがあるのですが、飲めるに越したことはないですよね;_;
私は見た目も派手ではないし、服とかもどんなものを着たらいいのかとか、不安もいっぱいですが、何せお金がないので…
YJM
そうですね(><)
果たして子育てしながらそんな余裕があるかです(笑)
私はお酒全く飲めないのですが長崎の時にお客がついだ酒が飲めんとや?って言われてカチーンときて口に含んで速攻トイレ行って吐き出しました✨(笑)(飲んでないです!)
そしたらその根性が好きやけ、指名してやるけん。って(笑)
お店の人は今ままで店には来てたけど誰も指名しなかったのに!!と驚いてましたよ(笑)
優しいお客さんだけじゃないのも本音です(¯―¯💧)
うわ〜こいつうぜーな。って思ってても顔には出せないし(>_<;)
お金貰ってる以上はそれなりの接客せなやし(笑)
見た目はキャバとかじゃないんでそこまで派手にしなくてもいいとは思いますが(住んでるところにもよりますけどね(>_<;))
私はスナックでも長崎の時はドレスだったし、地元でもスーツ(飲み屋的なの)買って着てました!
後はどちらも必ず髪を巻くなりしてセットもしてました!
後はストレスに耐えられるかと家事育児と両立出来るかですね(¯―¯💧)
子供が居なきゃなんとかなりますが、子供が居るとおいおい寝てもいられないので(´・_・`)
それが出来そうであれば大丈夫かと...
後はお店の雰囲気によっても服装などは違いますしね(*^^*)
そして下の方も言ってますが、なかなか昼食には戻れなくなります。
かぉちゃん☆
なかなか子供が小さいうちは体力もたないですかね…T^T
接客はストレスかかりますもんねT^T
しかも夜のお仕事はお客さんとの距離が近いし余計にですよね…>_<…