※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nnn
ココロ・悩み

女性は息子がADHDの可能性を感じ、旦那との理解の違いに悩んでいます。

息子のことずっと『育てにくい子』って思ってた。
旦那に言っても、子供ってそんなもんだよって言われて、
そう言い聞かせてきたけど、小学校行き出して
忘れ物無くし物が毎日のようにあって。
ただ、集団行動はできてるし…
でも、話してるのにどこか違うほうに目線はいってる
いやいや、きちんと会話は出来てる
あれ、さっき言ったことばっかりなのに何でできない?
っていう繰り返し😮‍💨

昨日の夜、旦那に再度相談したけど
鼻で笑われて、そんなんだから世の中弱い奴ばっかになるんだよ、気合いでどうにでもなる。
無くし物してもその物の大切さを説明しないからわからないんだよ
って。

そんなことはとっくの前にやってるし。1回2回の話じゃなく何度も何度も同じこと説明、注意ばっかで私も息子も泣きじゃくった日もある。
ADHDのセルフチェックが当てはまりすぎて、私はやっぱりと納得したけど
旦那は一個も当てはまらないって言い張って…
子供と関わってないと、一緒に暮らしてても何も知らないんだなぁと。
実母のほうが息子に詳しいぞ?
誰にも相談できずじまいでモヤモヤ

コメント

deleted user

もう小学生なので、今から何か劇的に変わる期待は出来ないかもしれませんが、保健師さんに相談した方が良いと思います。
療育など、今からでも始めれば親子で生きやすくなると思います。

ただ、旦那さんネックですね。

療育でも、子供に熱心なパパさんと、無関心な方に極端にわかれています。
無関心なパパさんは、正直、あぁこの人にもなにかあるなと思っています。

社会に出てから困るのは子供ですし、その為のフォローを今するかどうか…決断するのは親の役目です。

もう旦那さんはほっといて、一旦ご自身でとりあえずは相談だけでも行動に移してはいかがでしょうか🤔

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    やっぱり子供の将来のために行動したほうが良いですよね。
    幼稚園までは、おっちょこちょいだなと片付けてましたが、相談だけでもしたほうが良いですよね💦

    義父が診断はされてないですが、その傾向があります。義家族みんなが
    旦那のことも変わり者と思っていましたが、思い返してみれば納得です。
    キレると手がつけれなくなってしまうので、なるべく同意してもらって保健師さんに相談したいですが、無理っぽいですよね😢

    • 6月18日
ママリ

どちらか片親が認めない事はよくあるみたいですよ😩なんとなくわかってても自分の子供は違うと認められないみたいです😞

なので発達の病院行った時は結果聞く時は両親揃って来てくださいと言われました💦

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですね…人の話を聞かないとか無くし物をすると私以上に叱るんですが、子供ってそんなもんって思うならそんな怒鳴らなくても良いのに。
    どこかでおかしいとは思ってるのかもしれないですけど、認められないんですかね💦

    きっと先生から直接説明されても、先生がおかしいんじゃないかと言ってしまいそうなほど、変わった旦那なんです😢

    • 6月18日
JIKI

発達相談行ってみてはいかがでしょうか??
私は、発達相談でまず初めに
「ご主人はお子さんの事に理解ありますか??」と聞かれました。
そこまで家族の理解や協力は必要不可欠な事なのだと思います。

息子も生活は自立してますし、会話も普通に出来ますが、、
どこか物覚えが悪く、同じ事を毎日言ってはなかなか理解出来ず、、
所謂育てづらい子です。
うちは発達検査して知的障害なしの自閉症が分かりました。
今は療育も通って私自身も少しずつ躾の仕方が分かってきました。
どうしようもなくモヤモヤした日は旦那じゃなく療育の先生や、病院の心理士さんに相談し子供の対応方法を一緒に考えてくれるので、とても助かってます。

何かしらの診断が出ればご主人も気合いで解決できない事が分かるのではないでしょうか??
まず第一に子供が生きづらくならないようにしないとですね。
もし発達障害があれば、もちろん気合いで何とも出来ずに苦労するのは子供です。
このままだと二次障害が出てしまう心配があります。
主様が誰にも相談できない環境は良くないので、、
まずは地域の発達相談に行く事をおすすめします。

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    家族の協力、必要になってきますよね。私自身、入園したばっかの娘と2ヶ月になったばっかりの赤ちゃんがいるんですが、どうしても1番上の息子に手がかかって…
    甘やかしすぎって言われるんですが、一緒にやらないと出来ないし😮‍💨

    対応の仕方を変えてみようと思ってネットで調べてやってますが、やっぱりきちんと先生などにアドバイスいただいたほうが確実ですよね。
    実は二次障害?かわからないんですが、寝つきが悪く、夜中も寝言が激しくて泣き始めたり。
    これの対応も私なので、旦那は大変さがわかってないんでしょうね。

    旦那ファーストの我が家でしたが、将来のためにも子供ファーストに変えていかないといけないと思いました!

    • 6月18日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

あれってまぁ誰にも当てはまるような感じですよね。
うちも息子について調べてたら「むしろ私に当てはまる…?」と最近気づいたパターンでした。(私はasd)
因みに最近の息子を見てたら息子はadhdの特性ありです。

生きにくいレベルなら「障害」で、その特性はあるけれど行動を改善できるなら「障害」にはならないみたいですね。
お子さんの過ごしやすい日々や将来にも早めに対応してあげた方がいいかなと思います。

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    やんちゃな子供と言えばそうですし、発達障がいといえばそうですし、紙一重ですよね💦
    改善できることもあるかもしれないので、対応を変えていこいあと思います!

    • 6月18日
希望

初めまして。うちもそんな感じで旦那に相談しても話にならなかったので、自分の感覚を信じて発達相談に行きました。
結果は自閉症スペクトラム!!
お子さんと過ごす時間が長いママさんの感覚を信じていいと思います。
旦那は今も、全く話にならないので、もう理解してもらうことを諦めました!!

  • nnn

    nnn

    初めまして、ありがとうございます。
    自閉症と診断されても旦那さんは変わらずなんですね💦
    理解してくれないままで、子供への対応などはどうですか?

    • 6月19日
  • 希望

    希望

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    旦那は、否定などはしないものの、特性を理解できずというかしようともせず、すぐにイライラするので、子どもも分かってもらえず癇癪も増え結局その皺寄せは私に来るので、もう本当になんの期待もしてないです笑笑

    • 6月22日
  • 希望

    希望

    ちなみに、保育園でも気づかれることはなかったので、本当に自分を信じてまずは保健師さんに相談して繋げてもらいました。

    • 6月22日
  • nnn

    nnn

    お返事ありがとうございます♪
    やはり旦那さんイライラしたりするんですね💦
    発達障がいへの対応の仕方も学んでくれるとみんなの日々の生活が楽になるのに…
    期待するだけ無駄なんでしょうね😂
    お疲れ様です。
    自分の勘を信じる勇気も必要ですね。今日、早速相談に行こうと思います💪

    • 6月23日
まろん

私も夫や身内からいろいろ言われましたが、発達検査に繋げました。

療育や発達外来では気兼ねなく相談しています😊困り事への対応など、親子で学んでいます。大人になると支援などがなくなる可能性が高いので、早めに動かれたほうがいいかなと思います🥲

  • nnn

    nnn

    お返事遅くなってすみません💦
    やはり療育などで専門的な指導をしてもらえると違いますよね✨
    夫より自分を信じたほうが良いですよね。
    ありがとうございます😊
    地域のセンターで情報を集めてみます!

    • 6月21日
初めてのママリ

私の旦那に似てます…笑

うちの子も育てにく…と思うことよくあって、まだ3歳だからと思うこともあったんですが
やっぱりおかしいとおもって
旦那にいいましたが3歳はそんなもんでしょって…😂😂😂

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    こういう旦那さんへの対応って難しいですよね😮‍💨
    相談相手にもならないので自分がしっかりしなきゃと思う良いきっかけでした😂
    頑張りましょうね!

    • 6月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    保育園では何も言われないし
    なんもないと思うんですが
    私が結構神経質の方なので
    そう思うだけかもしれないです🥵

    • 6月21日
  • nnn

    nnn

    気になるとずっとそこが目につきますよね💦
    正解は自分にもわからないので、もう少し様子見ながら情報だけは集めておこうと思いました😊

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちは、長女がお話がゆっくりで、いま、療育にお願いしてサークルとかに通ってますが
小さい時からあったんですかね🤔旦那さんが、理解したくないのか突っぱねてる感じしますよね💦うちは、分かってるのか分からないけど、理解はしようとしてるのかなって感じです🥲

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます!
    思い当たる節はいくつかありました。落ち着きはないし、幼稚園ではあれがなくなったこれがなくなった。
    旦那も知ってるはずなんですけどね😅
    旦那さんが少しでも理解しようとしてくれてると気分は違いますよね✨

    • 6月23日
猫丸

うちも娘ですが「育てにくい子」でした💦皆に話しても「子供はそんなもの」って言われるんですよね🤔

うちも集団行動は出来てました。癇癪や物忘れが有りましたがなんとか過ごしてた感じです。ただ年長なのにまだ友達が出来ない、登園拒否しだした…と困り事が出てきて区の相談に行きました🙄発達検査は後にして療育を勧められ、夏から行くつもりです☺️先生も言ってくれないので自分で判断しました💦

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    登園拒否はある意味良いきっかけだったのかもしれませんね🤔
    私も今日近くのところに相談の電話をしましたが、最近は園も学校も先生はなかなか指摘しないって言ってました。
    トラブル回避もあるし、やっぱりそういう子が増えすぎてるっていうのがあるみたいです💦
    療育が良い方向に向かってくれると良いですね✨

    • 6月23日
ママリ🔰

娘が小さい頃から育てにくさを感じ、主人にも相談しましたが、同じ感じでした!が私は旦那の相談なしに市に連絡したり、病院受診しました!
結果診断名ついてからは旦那も理解してくれるようになりました。
お母さんが1番子供の事見てるし、お母さんが育てにくい!って感じればそれは割りと当たっていると思います!

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    ご主人も同じような感じだったんですね!やはり、診断がつかないと実感がないんでしょうか…
    色々と助けてほしいとどうしても思ってしまいますけど、母が頑張らないとですね💪

    • 6月27日
ちー

友人のお子さんも会話やコミュニケーショは問題なくとれ お友達もたくさんいますが、やはり忘れ物が多かったり 少し抜けているところがある(度合いにもよるかもですが) 軽度で診断されています。

理解がないと難しいですよね。一番理解してほしい人なのに😭😭

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます!
    一番、共有したい相手に理解してもらえないのは辛いですね😭
    聞く耳も持たないので難しいです💦
    まさに息子もその友人のお子さんと同じような状態で。
    専門家に相談するのが一番ですね💦

    • 6月27日
ままりり

多分ご主人は息子さんが自分に似てるからそう言うのでは?
認めたくないんでしょうね自分が🥺

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    義母から旦那の子供のころの話を何回も聞いてますが、決まって学校の先生に呼び出しをされることが多かったと言っていました。
    確かに自分もそうだったから大丈夫と言っています💦

    • 6月29日
deleted user

うちの地域には保護者サロンや発達障害or発達が不安な方の親の会があるのですが、
そこに行った際、最も盛り上がる話題は、みんな旦那が理解ないって話です😂
うちは去年それで離婚しかけました🌀私が息子の発達障害に気づき落ち込んでいるけど、夫は相談されるのが億劫で冷たくなり、会話がなくなり、何ヶ月もそれが続いて爆発し、別居もしました(・_・;

一人で検査や療育先を探し、ペアトレにも通い、過酷な1年でした>_<

うちの療育先には18歳までの大きなお兄さんお姉さんもいますが、先生方はとても優しく見守ってくださり、みんなの心の拠り所になっている様ですよ☺️

  • nnn

    nnn

    どこの家庭も旦那さんに難ありなんですね😳それ聞いて何か安心しました。
    相談相手なんてご主人しか居ないのに、冷たくなんてされたらもう🤯
    やはり自分が頑張るしかないですよね、お疲れ様です。
    今は理解はしてくれているんでしょうか?

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は、旦那より、療育先の先生や他のお母さんとお話する方が楽でした☺️
    去年の年末わたしが相当荒れ狂ったので、今は大人しくなってペアトレとか一緒に行ったりしてくれる様になりました。
    療育もつれてってくれます。

    1ヶ月ぼろいマンスリーアパート勝手に契約して、追い出したので彼は反省しました😂

    あと一番はちゃんと診断ついたことや、心理士の先生が直接話してくれたのも大きいと思います。
    診断つくまでは旦那さんに相談しないで、子育てサロンとかで悩み吐き出した方がいいかもですね

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、心理士の先生が言っていたのですが、ソーシャルカモフラージュという言葉があって、本当は本人に困りごとがあるんだけども、周りを見てこうしてたら、普通っぽいかな?と思う行動を一生懸命していて、一見集団生活についていけている様子だけども、実は本人はとても疲れている という事もある様です。

    うちの子は、困っていることやできないことを、上手く伝えられないし顔にも出さずに、ずっと笑顔でいるタイプなので、困り事に気付きにくい子だと言われました

    なので、一見ふざけている様に見えてしまうのですが、
    作業療法士の先生に見てもらったところ、とても体幹の弱い子で、座っている姿勢を保っているのが辛いようです。

    幼稚園に行き始めてから、家で過度ないたずらやわがままが増え、手に負えなくなり、診察の予約を入れました。
    あの時、家でふざけたおす我が子を叱ってしまった事を後悔しています。

    本当は園生活が辛い事を上手く伝えられなかったゆえの行動だったんだろうなと、、

    今は療育で体幹を鍛えてもらったり、療育先の先生から担任の先生へアドバイスをもらったりして、楽しく園生活が送れる様になり、幼稚園が大好きです!

    長々すみません💦

    • 6月29日
  • nnn

    nnn

    返事が遅くなりすみません💦
    旦那さん、追い出した感じだったんですね!行動力が素晴らしいです👏

    やっぱり私たち妻が言うよりも、専門家にズバッと言われるほえが信じざるを得ないんでしょうね。
    旦那は聞く耳も持たないので、とりあえずは地域の保健師さんに聞いてもらってます。

    そしてソーシャルカモフラージュ、初めて聞きました。そういうものがあるんですね!
    まさに、小学校に行き始めてからわがままが酷くなってふざけ倒すことが増えたので、周りの友達に感化されてるのかなとも思ってましたが、これもそうなのかもしれませんね😓

    やはりそういう事もわかれば対処していけるし、早めに相談した方が良さそうですね✨
    貴重なお話ありがとうございます。
    とても参考になりました!

    • 7月1日
むーたん

息子さんのことは最近なんでも障がいのような、、なんか細かい分類なのでなんとも言えませんが、
旦那さんについては育児に参加してない人ほど自分の意見押し付けてきますよね😅
育児については、ママさん実母の方がよくわかってると思うのであまり旦那さんの意見は聞かないでいいと思います🫱🫱
ただ、男の子は自分と別の生き物なので育てにくいとか分からないって思って当然みたいです🤫

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます!
    そうなんですよね、何も知らないくせに否定だけはしてくるので、相談相手を間違えたと思いました💦
    確かに男の子は思いもよらない行動を取ったりするので、そもそもの作りが違うと思うことも必要ですね😅

    • 7月1日
はじめてのママリ👶🏻

私の夫がADHDのチェックリストに当てはまる性格で、
市の発達検査や脳の検査もしに行きましたが全く問題なく、むしろIQが高すぎと言われました。
(確かにテストはかなり良くできる人です。)

発達検査をしてみて凸凹があれば療育で伸ばせますし、IQ高い子かもしれませんし、
旦那さん抜きにお母さんの困り感があれば市町村の発達相談や病院の発達検査をされてみてはいかがでしょうか?
日頃の関わり方のアドバイスもしてもらえると思います!
お母さんの苦労が少しでも楽になりますように…

  • nnn

    nnn

    ありがとうございます。
    なるほど、チェックリストが当てはまっても発達障がいではなくIQが高いなんてことがあるんんですね😳

    参考にさせていただいて、まずは近場であるか調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 7月1日
ちー

うちの場合は……ですが。
旦那側の親戚に、障害者がいます。もう成人してますが、障害者枠で働いてます。旦那は今までの経緯や親戚の様子を見てきたので、うちの子が幼稚園に入ってから、年少の時に色々と指摘されて。時々、旦那に話をしたことがありましたが……
そんなたかが幼稚園の担任のことばなど、鵜呑みにするな!ととにかく取り合わず。
うちは幼稚園でハサミの練習をさせて下さいとか、○○をさせて下さいという宿題すら、ハサミは子供には危ないから、絶対にやらせるな!幼稚園の授業だけで十分だ!と言われ、家では、旦那がいる時間には出来ず。でもやはり、色々な習得に時間が掛かるし、なかなか解決策が分からなくなり、三歳半検診の時に心理士さんに相談。
そこから発達検査に繋いで貰い、療育を始めました。
療育も、旦那には内緒にしました。旦那は療育=障害者という意識がありますし、旦那は保育園育ちで、親も商売第一主義で、子供の世話はおばあちゃん任せで、旦那自身がかなりの問題児だったそうで。
療育に繋いだと知ったら、私は何を責められたり、言われたりするか分かりませんから。
結局、3回発達検査をして、3回とも確定診断は出ませんでしたが、いちおう、境界域にはいるそうで。ただ、全体的に劣ってるわけではなく、ただ一つの分野のレベルが低く、ほかは平均より上もあるので、普通級で大丈夫と言われて、普通級進学しました。
こういう人も居るので、母親は大変ですよね💦💦💦

ハッピーターン

私もホント就学前ギリギリに長男の発達相談に行きましたよ😊
夫は気にしなくていいと思うけどと言い張ってましたが、私が気になりすぎるのと、もし何かあるなら対策をしてあげて、少しでも小学校生活が楽しく過ごせるようにしてあげたかったので、勝手に申し込みました😆

うちは何も診断はつかず、性格ということで終わったのですが、診断がつくにしても、つかないにしても、nnnさんが納得し、安心できる為にも相談だけでもした方がいいと思います☺️