※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
お仕事

正社員でも子育てしやすい職種ってなんですか?

正社員でも子育てしやすい職種ってなんですか?

コメント

Milk

事務ですかね🤔
でも、職場によりますよ。。。
人手が足らないところだといつも周りに気を遣わないといけなかったりしますし💦

ママリママ

事務はAIに淘汰されて失職リスクがかなり高いので個人的にはオススメしないです

・営業
 自分のスケジュールを自分で作れることが多いです

・Webサイト制作、デザイナー
 ニュアンスやセンスが分かれば在宅ワークもできます

・税理士、社労士
 繁忙期はありますが国家資格があれば独立しても食べていけます
 ただ、会計ソフトなどが優秀になってくると違う切り口でアドバイスできないとキツイです

・滅菌室などがある工場、病院勤務
 工場の仕事も、歯医者の仕事も良いですよ
 病気を家に持ち込まないレベルで綺麗になります(笑)

…ただ、考えて思ったんですが職種よりも働き方で考えた方が最適解みつかるとは思います

エリオス

私営業ですけど子育てしやすいですー!
会社の規模は大きければ大きいほど働いやすいと思いますね。

事務みたいに「人手」という考え方ないですし、私にできて他の営業マンにできないこと(換えがきかないこと)がないですからね。

はじめてのママリ

私は営業事務ですが働きやすいです🖥️
比較的自分のペースで仕事ができます✨
かなり特殊な業種なのですが勝手に注文がくるというか・・
なので営業全体の売り上げ目標はありますが個人のノルマがないのでストレスやお給料の心配なく働けます!!
あとは人数が多い会社の方が休みやすいですよ✨
いろんな人がいる分いろんな人が様々な理由で休みますし、変わりもいます。
少人数の会社だと休みすぎると悪目立ちしたり、人がいないから休む時にいい顔されなかったりするので・・