
友人の子が亡くなり、初めての葬儀で何をすればいいかわからない。赤ちゃんに触れてもいいか、手土産は必要か。教えてください。
至急教えて頂きたいです。
友人の子が生まれつき病気があり何度も手術して生後4ヶ月でやっとお家に帰って来れることになり先週会いに行く予定でしたが私の息子が発熱でいけず今週行く予定でした。
ですが友人から亡くなったと連絡があり
もしよかったら今日は一日家にいるから会いに来てっていってもらえて会いに行くのですが
お葬式以外で亡くなった方に会うのが初めてで
常識的なことがわかりません、
赤ちゃんに触れてもいいのか
なんか手土産?がいるのか
ほんとなんでもいいので教えてください
- はじめてママリ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

min
今から1人で行かれるんですかね?
あまり経験はないですが、私ならとりあえず手ぶらで早めに向かいます。
もし今後お葬式にも参列するかしなくてもその時にお香典とかは用意します。
あと赤ちゃんには勝手に触れないです。
ただ少し話しかけるように、はじめましてとか頑張ったね、とか声掛けたりはするかもしれません。
あとは友人を労いつつ短時間で帰ります。

桜
手見上げは アンパンマンのお菓子とか、そっちの方がいいのかな?って思います。
触れるのはママさんに聞いてからかなって思います!

はじめてママリ
まとめてのお返事すみません。
会いに行ってきました。
よかったらさわってあげてって言って貰えたので赤ちゃんにも触れました。
明日棺に入れる花とおもちゃを持っていこうと思います。

はじめてのママリ🔰
小さな棺を想像すると胸が痛いです。
お花とおもちゃ、良いと思います。
お子さんを連れて行くかどうかは、よく考えられた方が良いかもしれませんね。
お子さん見たら余計辛いかもしれないので。
正解がないので難しいですね…
-
はじめてママリ
家族葬なので始まる前にお花とおもちゃわたしにいきます。
子供は迷いましたが旦那と待っててもらおうと思います🥲
ほんとに胸が痛くなんて言葉をかけていいかもわからず、🥲- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
それがよろしいかと思います。
いつか別の命で戻って来て欲しいですね。
会ったことのない私でも辛く苦しい気持ちになりますから、辛いですよね。
言葉が見つからなかったら、そっとお友達の背中を撫でるだけでも気持ちは伝わります。
ただ寄り添うだけでも伝わるとものは必ずあります。
私が母を亡くした時そうでした。
お気をつけていってらっしゃい- 6月18日
コメント