
1ヶ月半の男の子が夜間に寝泣きを繰り返しています。皆さんはどうしていますか?眠りが浅い赤ちゃんの対処法を教えてください。
1ヶ月半の男の子を育てています👦
同じくらいのお子さまをお持ちの方に聞きたいんですが…
息子は夜間、1,2分泣いたと思ったらまた寝たり、「ウーウー」としばらく唸ったあとまた寝たり、の繰り返しです。
夜泣きという夜泣きはほとんどなくて、毎晩こんな感じです。
寝泣き?っていうやっですかね?
赤ちゃんは眠りが浅いって言うし、こんなものですかね?
本格的に泣き出さない限りそのままにしているんですが、皆さんはどうしてますか?😓
- ぽろ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月の男の子なんですが…
たまに同じようなことがあります!
泣きはしないのですが、唸ってます✋️
夜泣きではないと思います👍
うちは泣かない限り放そのままですぐ寝てくれるので眠りが浅いだけだと思ってます!

ふうママ♡
わたしの子供も、それくらいの時期からそんな感じです(°_°)
もうすぐ4か月のいまでは、唸り声も大きくなり、ときどき悲鳴みたいな声でひと泣きしてそのまま寝入ったりするのでわたしも目が覚めるしびっくりします(>_<)
夢を見てるんだよとわたしの両親は言いますが、本など読むと眠りが浅いからだとか書いてありました。
唸りが続くようだと胸をトントンしてあげますが、手足を動かして泣くまで放置してます!
-
ぽろ
返信ありがとうございます。
やっぱり赤ちゃんはみんなそんなもんなんですね!ちゃんと眠れないのかな?とか心配になってしまって…。
息子も急に「ヒャー!」とか言い出して、かと思ったら寝てるし、対応に困ってました😫
そのままで様子見ていきます😄- 2月3日

そうmama
うちの子も抱っこして寝かせてたらそうでもないんですが
お布団に置いたら手足バタバタさせて
唸りまくってます😅たまにそれで起きます…笑
泣いて起きてこない限り様子見でそのまま寝かせてますよ音
-
ぽろ
返信ありがとうございます。
まさに息子もそんな感じです!抱っこしてたらスヤスヤ眠るのに、ベッド寝かせるとウゴウゴと落着きなくなります😂
皆さんそんなもんなんですね。。泣かない限りそのままにしておきます😣- 2月3日
-
そうmama
苦しそうで心配になりますよね😫
スヤスヤ寝てくれてると安心するけど…
難しいですよね😔- 2月3日
-
ぽろ
そうなんですよね…「ちゃんと眠れないのかな?」とか「苦しいのかな?」とか気になってしまってこちらも熟睡できません😥
あまりに唸ってると、いっそのこと抱っこしたまま寝てしまおうか…と思ったり…。- 2月3日
-
そうmama
抱っこしちゃいますよね(TT)!
一番熟睡出来てるのでついつい…笑- 2月3日
ぽろ
返信ありがとうございます。
やっぱり赤ちゃんはみんなほんな感じなんですね!寝心地がよくないのかな?とか心配になってしまって…
今までどおりそのままにして様子見ます😴😃