
コメント

はじめてのママリ🔰
名古屋市ならつばさ吃音相談室に通おうと思ってました。
4歳8ヶ月の娘も吃音に悩んでましたが、良くなりましたよ。
恐らくですが、左利きなのに保育園が右手にハサミやらを持たせていた影響かと・・・
早いうちから矯正すると言語障害が出ると言われました。

みそ
息子も吃音で悩んでました。
2歳4ヶ月から2歳10ヶ月まで本当に夫とよく話したり調べたりしてました。
2歳11ヶ月になる頃に親族で旅行があってそこで割と歳の近い子達と触れ合ってたらぱったり吃音がなくなりました。
それがきっかけになったのかは分からないです。ただ少し安心しました🥲
なので今どれだけ悩んでいるのか本当によくわかります。
つい先日うけた3歳児健診でもまだ早過ぎるから気にしない!って言われた程度で。
そんなの言われなくてもわかってるって思う反面、親としてはもし吃音がずっと続くなら何かできることは早めに手を尽くしたいと思いますよね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))❣️
そうなんですね😭
とても不安になりますよね…
きっかけは分からないけど、良くなって良かったですね😌🌟
うちもまだ気にしなくていいっていわれたし、教室も年中からと言われて、それまで待とうかなと思ってます…- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖❣️
よくそこは聞きます…だけど早いと言語障害が出るんですね…
ちょっと色々考えて調べてみますね🧸
はじめてのママリ🔰
あ、矯正の話は左利きから右利きへの矯正の話です。
保育園の先生が、左利きなのに、ハサミやスプーンを右手を持ってと指導していたらしく・・・
先生にも言って、左利きのまま好きにさせてたら、気がついたら吃音おさまってました。
言語については、早い方がいいと聞きますよ!
はじめてのママリ🔰
ああ、そうなんですね😖❣️
わざわざありがとうございます!(´▽`)