
旦那が発達障害か疑っています。火傷事故があり、旦那の反応に不信感が。普通の対応でしょうか?
旦那が発達障害ではないかと疑ってます。
その事について何度か投稿してます。
私が別室にいる時、グリルを使って調理していた旦那でしたが1歳息子が開けてた時に触ってしまったようです。
旦那の声ですぐ部屋に戻ると即息子の手を冷やしてました。
でも、「なんで触るんだよぉ!ダメだろ!」みたいな言い方をして100%息子のせいにする言い草をしてました。
そのまま私が息子を受け取り水の入れた器に手を入れたまま風呂場に連れて行きしばらく流水で冷やしました。
その移動する時に器の水をこぼしてしまったので「お水こぼしたから拭いといて!」と伝えると「あぁ、いいよいいよ」とだけ言われて結局拭いてくれなかったので落ち着いてから私が拭きました。
息子の手を確認して特に何もなっていなかったので様子見しています。
その後も上から目線で旦那は「火傷はこうなったらヤバい、こういう時はヤバいんだよ」などと検討違いな事を言ってました。
もちろん息子が火傷をしたのは注意してなかった私の責任でもありますが全くの他人事な旦那に不信感しかないんです。。
旦那を責めると逆ギレしてくるので落ち着いた時に「気をつけないとね」とだけ言いました。
普通ですかね?
- ママリ
コメント

ママり
そういう性格なだけじゃないですか?
自分のせいにされたくないし、責められたくない。
自己中なだけではないですか?

いちご
私もそういう性格なのかと思いました💦
自己中もありますが自分のせいになりたくないから人のせいにしてるのが見え見えで私ならイラッとしちゃいます💦
ママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり自己中ですよね?
他の投稿でも発達障害は分からないけど、そういう自己中な性格だと思うという内容の回答が多かったです。