※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Acorro
家族・旦那

今日主人に妊娠したことを報告しました。私たち夫婦の今年の目標は、子…

今日主人に妊娠したことを報告しました。私たち夫婦の今年の目標は、子どもを授かること、と決めていて、このタイミングで授かれたことが私は嬉しくてたまらない中、主人に妊娠していたと言った瞬間、「子どもが健康かっていつ調べれるの?健康じゃなければ生まれてきても…考えないとね」と言われました。

私は主人のことを尊敬しているし、とてもいいパートナーだと思っています。でも、その発言が正直ショックでした。

子どもが健康であること。それは誰もが望むことだと思います。でも、健康でなければ、主人は子どもを愛せないということでしょうか。健康でなければ、お腹に宿った命を殺すということでしょうか。

万が一、生まれてから病気が発症したら主人はどうするのでしょうか。

私は出生前検査をするつもりはありません。

混乱してしまって…。すみません。
それからも、困ったね〜、しか言いません。おそらく主人は転職を考えていたので金銭面や引っ越し等を考えてだと思うんですが、、、。
主人は子どもを授かれたことが嬉しいと言う反面、言わないといけないから言ってるように感じてしまいます。

夫婦の待望の子どもだと思って、すごく喜んでいたのに…。
これから父親になる自覚が主人にも出てくるのでしょうか。

コメント

deleted user

父親は自分の身体に変化がなく
産まれた我が子を見て自覚していく生き物だそうです

今回の発言はショックですよね
出世前検査も羊水を採取したりと危険を伴います
それもわからない男なのかと呆れます
また困ったねーなどの発言
困った?なら避妊しろよと思います
貴方の旦那様ですが腹が立ちます

あと1ヶ月もすればお腹の中の子がエコーで動いてるのを見ることができます
検診に行ってもらって我が子が一生懸命動いている姿を、生きている姿を見せて見てはいかがでしょう?

とりあえずストレスになる発言は極力言うなと話し合いが必要だと思いますよ

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    まだ、できたばかりですもんね。エコーを一緒にみたり、変化が見えてくれば、だんだん変わってくることを願いたいと思います。
    一緒に腹が立ってくださりありがとうございます。すごく嬉しかった…
    言いたいことは言い合えたりするので、私が落ち着いたら言ってみようと思います。今回は衝撃すぎて気持ちが不安定で、、、相談に乗って頂いてありがとうございました。

    • 2月3日
こっこ

うちの旦那さんはもともと子供好きじゃないので

産まれる子供の健康面、金銭面、
そういった事を凄く心配してます。
興味が無い。とまで言われたりしました。

授かれた自分としては
まず、おめでとう!体大事にしないとね!
など一緒に喜んで、いたわってくれる言葉が
欲しいですよね( .. )

最近お腹も大きくなってきて
性別も確定したので
多少の自覚は出てきましたよ!

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。おめでとう、とか、嬉しい!とか、命を授かれたことに一緒に喜んで欲しかったです。予想以上に早く授かれたから、簡単にできたと考えているのかな。
    いろんな変化が出てくれば主人も変わってくると信じたいと思います。
    相談に乗って頂いてありがとうございました。

    • 2月3日
らん

今年の夫婦の目標だったのに早々に達成(目標という言葉に対してです)できて幸せなはずなのに…

なんでですかね。夫婦の目標だったんですよね?旦那さんもそう思ってたはずなのに。

私だったとしてもとてもショックです。当然喜んでくれるはずだったのに…。

前から、授かったとしても健康であることに拘るご主人だったとかはないですか?
そんな話をしていたとか。検査受けたいとか。

そうでないなら…ちょっと今後が不安になりますよね。

これから長く続く妊婦生活、不安もたくさんだろうに、横にいるご主人がそんなだと心配です。

一度、きちんと話した方が良いと思います。このまま自分のなかで抱えていてもストレスだし辛すぎます。

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    主人は30代前半で、自分のせいで子どもができなかったら申し訳ないと検査をしたり、生活習慣を考えないと、と前向きでした。
    だから、子どもができたら喜ぶもんだと思っていて。それだけ心配していたからこそ、子どもの健康も心配したのかなぁ?でも、私からしたら健康でない子どもはいらないのか、と取れてしまって。私も一方的だったのかなぁ。夫婦での話し合いが必要ですね。ありがとうございます。

    • 2月3日
ふみころん

妊娠した時に、必ず誰しも一度は頭をよぎる問題かと思いますが、
旦那さん、そればっかりじゃ喜びもないですよね…

まだまだわからないですし、今考えたところでどうにかなる問題でもないのに(´-ω-`)

いざ、そうなった時に考えたらいい話です!旦那さん、色々不安がおありでしょうが、もう少しママの気持ちも考えて欲しいなと思いました。

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    主人は心配性で責任感が強すぎる(いい意味でも悪い意味でも)性格なのですが、まずは喜んで欲しかったと思ってしまいました。
    しかし、今日はプチお祝いだと言ってケーキを買って帰ってきました。すこしほっとしています。
    これから夫婦で勉強し、話し合いたいと思います。ありがとうございます。

    • 2月3日
⁂⁂⁂

わたしも考えました。

実際、みんな一度は考えることだと思います。

旦那は結構気にしてましたが、うちの旦那は無知なので検査のことは知りませんでした。旦那に五体満足かなぁ?って言われるたびに大丈夫じゃない?って毎回言ってましたが、本当に大丈夫かなぁ。。。受け入れられるかなぁ。。って思ってました。

病気がわかったら旦那様はどうするのか。。。旦那様にしかわかりません。その話し合いも良くする必要があるかと思います。もし、健康じゃなかったら、あの時しておけばよかったでは遅いし、夫婦関係も難しくなると思います(_ _).。o○

義妹の妹が検査しましたが、とても悲しい結末になりました。検査をしたからとかではありませんが

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    みんな一度は考えること、そうですよね。私は出生前検査を受けることは全く頭になかったので、え?どうして?と思ってしまいましたが、それは私の一方的な考えだったのかもしれません。夫婦、家族で考えていくことですよね。自分自身の反省の機会になりました。本当にありがとうございます。

    • 2月3日
deleted user

おめでとう!や、やったー!などの言葉がないのは辛いですね。まずは、2人の間に命を授かれた事を一緒に喜びたいですよね。
困ったなって、じゃあこの子の存在は迷惑って事?と思います。辛いです。

(ここから長いですが見て頂きたいです。)
ただ、ご主人の健康でなければ…の考え自体は私は賛成できなくもないです。
私自身妊娠超初期までは、重度の障害とわかっていれば今回は諦めようと思っていました。
愛せる愛せないではないです。どんな子供でも愛おしいですが、愛するが故の考えです。
誰かの手助けが無いと生活できないとわかりきっているレベルの障害なのか、教育次第で自立出来る可能性があるのか、がボーダーラインです。
前者の場合、自分達が死んだ後、子供はどうなりますか?膨大なお金を残せたとして一生施設に入れる準備が出来たとしても、施設で虐待があるかもしれない、大変すぎて追い出されるかもしれない、色んな事を考えてしまうと、取り残された子供が可哀想で…親は基本的に先に死ぬので、物理的にこの子の最後まで責任持てる自身がありません。
また、この子に兄弟ができた場合、自分達の死後はその兄弟が面倒見たりお金の工面したりと苦労すると思うと、障害のある子、健康な子、どちらにも申し訳ない気持ちになってしまいます。
実際友達が若くして両親を事故で亡くし、かなり重度の兄のお世話をしなきゃいけないから、恋愛や結婚をしてる暇は無いと悲しそうにボヤいてるのを何度か見てます。友達は、親も兄も誰も悪く無いから余計に辛いと。
もちろん、生まれた後そうなる可能性もあるわけで、その場合は自分達に出来る事を精一杯して、残してあげて…と考えますが、
手術可能な時期にわかりきって重度の障害があるなら…と思ってました。

そして、私の赤ちゃんはダウン症、もしくは心疾患を疑われています。検査も勧められましたが断りました。
100%確定では無い、重さによっては十分自立した生活ができる。
それと、重度だったとしてもエコーを見てしまうと諦める決心がつかなくなってしまった。のが理由です。
旦那さんの発言は凄く難しい問題だと思います。
理屈は理解しても、妊娠前同じ考えでも、実際赤ちゃんがお腹にいるとなると、決断できなくなります。
難しい問題ですが、旦那様も、奥様も間違ってない、大事な問題です。
私が今この状況だからか、よう話し合ってほしい問題です。後悔なさらないように。
元気な赤ちゃんが生まれる事を願っています。

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    ことねさんのメッセージ、とても重く受け止めています。
    愛するが故の考え、障害の大きさ、ことねさんのご友人のお話し、私は全く考えられていなかったと自身の甘さを痛感しました。
    万が一、ハンディがある子でも、それは私たちに必要だったから与えられた人生だし、不幸なことはない、というの私の考えでした。正直、授かれた命を障害の有無で諦めることが私にはできないと思いますし、上記の考えは変わらないと思いますが、視野を広くして考えないととわかりました。主人の気持ちも尊重しなきゃ、と。
    しっかりと、真剣に、話し合います。ことねさんご自身のこと、打ち明けてくださりありがとうございました。また、主人の気持ちも汲み取ってくださり、ありがとうございます。

    • 2月3日
ハッチ

まずは一緒に喜んで欲しかったですよね(;_;)
困ったね…なんて言われたら
私もショックです(;_;)

うちの旦那さんは妊娠発覚時は
照れくさそうに喜んでくれました…が
一週間後くらいに
『障害がある場合はちょっと難しいな…産まれてからそうだったならしょうがないけど、産まれる前に分かるなら諦める』
と言われました…
言われたときはそれも一つの考えだし、否定するつもりも肯定するつもりも無く、そっかうんうんと聞いていました。
落ち着いて聞いていられたのは報告した時に初めに一緒に喜んでくれたという事実があったからかもしれません。。。
報告した時にそれを最初に言われていたら、かなりショックだし、悲しくなると思います😢

それから出生前診断の話はしていませんが、そろそろしないとなと思っています。
リスクなど本当に分かった上で言っているのかもきちんと話し合おうと思っています。

旦那さんは今自分のことで精一杯になってるのかもしれないですね!
もう少し時間をおいて
落ち着いて良く考えて
Acorroさんの感じた悲しかった気持ちも、これからのことも旦那さんに話してみてください💠
きっと旦那さんも見えてなかったものが見えてくるはずだと思います☺

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。すこし時間を置いて、私自身もしっかりと考えてから主人としっかり話したいと思います。
    あれから私の体調の事や子どもが生まれてからの生活環境のことなど、気が早いですが言ってくるので、なんだかんだ喜んでるんだと思ってます。
    きっとこれからたくさん意見がぶつかりますよね。その度に落ち込んでみなさんに助けをもとめてばかりいられないと、反省です。
    ありがとうございました。

    • 2月3日
JMK***S 活動中

旦那が同じ様な感じでした。旦那は、心配性です。常にあらゆるリスクを考え過ぎて、過ごしています。😅

私の場合、不妊治療で授かり、つわりがまだ残っている時期に言われたんです。😅

11wくらいだったかな?検査できる時期が限られてるから、先生に聞いてみて。って言われたので、健診の時に話したら、私の場合は30代前半で、先生に苦笑いされました。😅

私は、気になってなかったけど、旦那の気持ちを伝えただけです。

先生から、羊水検査の前にする血液検査の事を教えて貰い、冊子も頂いて、旦那に読まました。

結局は、検査しなかったです。

胎児の聴力が出来た時期からも、度々そんな話をされたけど、気持ちは分かるけどね、赤ちゃんが聞いてるから、親なら赤ちゃんを信じてあげなきゃ❗って言い続けました。

何回も、そういう話になりました。

一応、参考に…。

検査が腹部エコーになったら、胎児の首に浮腫がなければ、大丈夫だそうです。あくまでも、一例の情報です。m(__)m

  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    膣エコーで心臓がチカチカ動いてるのを見ると、いろいろと難しいです。

    • 2月3日
  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。JMK***S 活動中さんの実体験を聞いて同じかんじの旦那様はいるんだと安心しました。はじめはショックで、主人はこんな人なの?と思ってしまって…。
    まだまだ知識もないので、一緒に勉強しようと誘って夫婦で考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月3日
まし

私はこども大好きなので、産まれてから障害があったとしても絶対に手放さないって思ってました。
産まれてからも事故な病気などで障害が残ってしまう場合もありますよね?
そしたらもう親やめるって事ですか??
私はそんな話になったとき、もしこどもが病気や事故で障害が残ったとしても私はこの子の親として面倒見るから離婚してもいいよって言いました☻

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。ましさんのご意見、私も同感です。なので、そんな意思しかないなら子どもほしいなんて言うなと思ってしまって、情けなくなりました。
    でも、いろんな方のご意見を聞いてわたしも考えが偏っていたのかな…と。自分の考えは変えれないと思いますが、視野を広く持たないとと感じました。
    ありがとうございました。

    • 2月3日
  • まし

    まし

    立派ですね。
    私の価値観も偏っているのかもしれません(;´Д`A ```
    私もAcorroさんを見習って視野を広く持ちたいと思います☻

    • 2月3日
  • Acorro

    Acorro

    とんでもないです。ましさんのとてもしっかりしたご意見は、すごく勇気付けられました。考えが同じで、大丈夫!と言われている気がして。視野を広く、なんて言っておきながらまだまだできるかわかりませんが、子どものために頑張らなくちゃ、ですね!

    • 2月4日
あかねこ@

よくよく話し合うことです。
現実的に先に先天性の病気があるなら(心臓病やダウン症など)がわかったらどうしたいか、でも病気はそれだけじゃない、自閉症などは産まれて数年たたないとわからないです。

また、先にクアトロテストや羊水検査も出来ますが、費用がかかること、女性の体に負担がかかること、万が一赤ちゃんが流産してしまったら?

子供を授かるってホントに奇跡で、ましてや出産まで当たり前ではないんです。

とてもとても色んな可能性があることなんです。

でも、一番は旦那様に喜びの言葉が貰えなかった悲しみを言うべきです。

これから産まれるまで、産まれてもたくさん話し合わないといけないと思います。

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。
    私自身もまだまだ知識不足なのを痛感しています。主人にはタイミングを見てショックだったと伝えようと思います。そんなつもりではなかったという回答が来そうですが、もう少し考えてくれないと私がしんどいので、ここはきびしく。夫婦で親になる準備をしていきたいと思います。ありがとうございます。

    • 2月3日
∈m✼̥ s&a

子供のことを真剣に考えてて、奥さまと我が子を守っていく責任感からそう思ったのだと思います。
障がい児を育てるって生半可なことじゃできません。
出生前に知りたいってのは価値観の違いなのでどっちが悪いとかないです。
そこで育てていけるのか、健常児と比較してしまったりする悩みなど全てを受け入れていくことができるのか話し合いができます。
私は検査しませんでしたが、旦那さまが不安がってるなら話し合いをしましょう。
生まれてきてから障がいになったのと、先天性のものとじゃやはり気持ちの持ちようが違うと思います。
旦那さまにも喜んで欲しかった気持ちは十分にわかりますし悲しいなと思いますが、何も考えずに発言したものではないと私は思います。

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。主人の気持ちも汲み取ってくださり、変かもしれませんが嬉しかったです。
    夫婦で勉強して正確な情報からいろいろ考えを生み出していきたいと思います。
    まだまだこれからすぎますね。背中を押された気持ちです。ありがとうございました。

    • 2月3日
ぽよ

うわぁー、第一声がそれは無いですね~💦
大丈夫ですか😢?心中お察しします…😢

健康に産まれてきて欲しい気持ちはもちろん分かりますが、第一声は喜んでる声が聞きたいですよね…😢

私もダウン症の検査とか悩みました。が、お腹の中で大きくなってきてる子を思うと、堕ろしたくないって思いましたし、検査で怪しいと思われても産まれてきたら健常児だったということもあるそうなので、私は検査しませんでした!

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。また、ご心配頂きとても嬉しいです。みなさんからたくさんのコメントを頂いたおかげで落ち着いています。はじめはすごくショックで…笑(笑えませんでしたが。)
    私も検査はしたくないです。どんな可能性も受け入れたいです。この言葉も私が発するのは浅はかなのかもしれませんが、授かれた奇跡を尊重したいです。
    ありがとうございました。

    • 2月3日
  • ぽよ

    ぽよ

    ちなみに、私は胎児スクリーニングという検査はやりました!エコーを詳しくやってくれて、内蔵の位置関係などに異常が無いか調べるものです。これなら、先天性の異常があっても、お医者様の方で産まれてすぐ対応してくださったりも出来るし、何しろ母体にも胎児にもリスクは無いので、これは受けても良いと思います!

    • 2月3日
たつや

出生前診断は人により意見は違うので何とも言えませんが、転職、引っ越しの都合で妊娠を喜んでくれないのはどうかな?と思います。
だったら、夫婦で話し合って避妊するべきですよね。
父親になる自覚は自然には出てこないと思います。妊娠前、妊娠中に自覚が出るように子供が産まれたら、、、と具体的にチョコチョコ話をしてます。

  • Acorro

    Acorro

    コメントありがとうございます。女性と違って男性は身体に変化も無ければ、目に見えた妻の変化からしかわからないですもんね。具体的な話、私もしていこうと思います。ありがとうございます。

    • 2月4日
smile

こんばんは

きっと旦那様は、嬉しいからこその、今後一人の人間を二人で育てていく事への責任、その大きさ、またリスクヘッジを考えて発言されたのではないかと思います。

女性は感情的な部分や共感をとても大切にするので、最初の一声や態度などにすごく心を砕いてしまうと思いますが、男性は真剣だからこそ、現実的、心配性になってしまうところもあると思います。

検査に関しても羊水検査の手前の血液検査など、確率だけですが安全に調べることも出来ますし、旦那様とゆっくり話し合ってみて下さい。

お子様がお腹に来てくれただけでも奇跡であり素晴らしい事ですよね。
現実的な相談も、その喜びもお二人でたくさんたくさん話して下さいね♡

ほんとうにおめでとうございます♡

  • smile

    smile


    他の方の回答を少し見ての補足ですが、妊活への旦那様の協力体制などから見ていても、絶対に絶対にすごくお喜びだと思います♡
    だからこそ、授かった後はより心配が先立つのだと思います。

    言葉やケーキなど、目に見えた事が女性は嬉しいですし、安心するのだな〜ということを気付かない男性も多いと思うので、
    ケーキのお礼を言いつつ、実は喜んでくれてないと思ってしまっていたから、すっごく嬉しかった!♡などとお伝えしてみてもいいと思いますよ。

    旦那様のような真面目なお方だと、そうすれば喜ぶのか!伝わるのか!と気付かれると、ずっとそうしてくれそうな気がしました笑

    素敵な旦那様ですね♡

    • 2月3日