![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦でイライラしやすく、子供に対しての対応に悩んでいます。子育ては難しいですね。
妊婦でイライラしやすいです。
4歳の子がいますが寝る時や朝など腕をサワサワしたりモミモミしたりソフトタッチしてきます。
うざくて、やめて。と腕を払うとグズグズ泣き始めてすねます。
おもちゃもこだわりがありリビングに、ずっとおいてあり片付けようとすると遊ぶといい片付けれず、
勝手に片付けようとするとグズグズ泣き始めます。
泣けば済むと思ってるのかすぐグズグズなきます。でも泣かれるとあたしひどい母親だな。とも思いなるべ謝ったりします。
でもグズグズなかれてもほっといた方がいいのかな、ともおもいます。
子育てって正解がないので難しいですよね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![✩ひぃ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩ひぃ✩
うちの息子も腕触ってきたり、服の袖を触ってきます。
妊娠中もイライラして何度も腕を払って怒ったりしてましたが、産後もイライラ継続で先程も触ってきて腕払って怒りました😓
ピンポイントで触ってくるのって結構イライラしますよね😭
泣かれてもほっといてます💦
はじめてのママリ🔰
産後なんてもっとイライラしそうですよね、、、😭
隣に座ってても足の指で私の足を触ってくるというか、突っついてきたりホジホジしてきます🥵無意識みたいで本当イライラしますね😓
わたしも泣かれてもほっときます!
ありがとうございます😊