
コメント

🌸
年齢にもよりますね😅
今回の育休中の夏休みは長男が年長なので行かせるつもりです🤣

はじめてのママリ🔰
先生に聞いてみてはどうでしょうか?😀
私も気になったので聞いたら、保育園は登園している子が多いから製作や活動(新しい遊びや歌を覚えたり)を普通に進めてるので、生活リズムもあるし、登園できるならさせたほうがいいと言われました😃
-
はじめてのママリ🔰
子供保育園好きだし夏休みずっと私といるより保育園の方がいいだろうなーと笑
給食食べてほしいし😂
月曜日先生に聞いてみます😌- 6月17日

ママ
幼稚園部の子達はお金が発生しませんしね。たぶん幼稚園でも特別預かりでお金徴収されて預ける人も数人いるとは思います。
育休中の人は夏休みだからと預けなかったらお金返ってくるわけではないので、預けないでとは言われないと思います。
我が家は、預けますよ(´∀`)
ただ基本育休中なら朝も遅め、帰り早めにお迎え行ってますが。
年に一回クラス替えの時家庭保育協力期間がありますが、その時は休ませてます。
それ以外はあまり気にしてないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!🤔
預けるつもりでいたんですが、ふと気になってしまい😂- 6月17日
-
ママ
今回4.2歳児ですが預けます。2人目の時も預けてました。
お盆や土曜日保育は仕事の人以外は預けれないので、平日オンリーですが。
たまに給食後お迎えとかしてあげてもいいし、育休中は自由に行かせてました。- 6月17日
はじめてのママリ🔰
今年中になります!
去年育休中のママは保育園に通わせていたので預けてもいいのかな?🤔