※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷいぷい
お仕事

有休を取るおばさんが羨ましく、自分は負担が増えてしまうことがストレス。有休は権利だけど、自分は休みを取っても他の人のために配慮して働いているのに、不満が募る。

5連勤しんどいからってちょくちょく有休使うおばさんが羨ましいしムカつきます。その人が有休取ると私はなかなか取りづらくなり(代替のスタッフさんが一人しかいないのでその方の負担になってしまう)正社員で同じ待遇なのに楽な働き方ばかり、先に入った先輩なのに全然頼りにならずこちらがミスに気づくくらいです。有休は権利なのでもはや反論できることはなく…このまま言いなりで働くしかないんでしょうか。こちらは休みを取るとしても仕事ギリギリまで働いて途中抜けとかして他の方に配慮してるのに馬鹿らしくなってきます。

コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/

有休は使う義務はあるので、
そのおばさんが出勤のときにつかっては??
誰かの負担になるとか考えなくていいと思いますよ。じゃないととれまけんし😅

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    代替えの人が月に3回以上依頼されると身体的にキツいと言っており、おばさんが先に2日分取っちゃうので頼みづらくなってしまい…それもお構いなしに取ってしまえばいいですかね?

    • 6月17日
  • わーいワーイWaaai\(^o^)/

    わーいワーイWaaai\(^o^)/

    代替の人も自分のこといってますよね。笑
    全然気にしなくていいと思います!

    • 6月17日
ママリ

有給は権利なので、周りのことを気にしてとらない方が損をします。
なので、ぷいぷいさんも周りを気にせずに好きなところで有給とって全然構わないんですよ。
気にしすぎて有給を取らない方が悪いし、それで不満を持つ方が悪いと思います。
堂々と有給を取りましょう!