※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
子育て・グッズ

通信大学生が第二子を早めに保育園に入れられるか、その場合育休は終了するかどうかについて相談したいです。

【通信大学生は保育園に預けられる??】

2022年12月に第二子を出産し、現在育休中です。

職場的には12月まで育休出来ますが、12月だと上の子を通わせてる保育園からは空きがなくなるだろうと言われ、9月やもっと早めの入園を勧められています。
ですが、ギリギリまで育休を取って、そばでみてあげたいというのが理想です。

その時思いついたのですが、
私はこの春から通信大学に通っています。資格取得のためで、仕事と育児をしながら卒業を目指す予定です。

大学生という理由で第二子を早めに保育園に入れられるんでしょうか?
その理由で入園できれば、早めに上の子と同じ保育園に入れる、かつ12月まで育休を取れる?

保育園に籍はあるものの、休ませたり午前だけ預かりとかりにして実質12月まで一緒にいれるということができる…?

と、さっき思いつきまして!

保育園に入れるなら育休はその時点で終わりになりますかね?🤔

改めて市役所には確認してみますが
分かる方教えてください😭

コメント

mama

私が住んでる自治体は大学生など預けられますが、通信は除く。となってます💦
なのでその計画はできませんね💦

  • みさき

    みさき

    私の自治体も同じでした😭
    ありがとうございました!

    • 7月25日