※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期になりイライラがひどく、特に旦那の実家のことでストレスを感じています。感謝のバランスが気になり、気持ちを落ち着かせたいです。

妊娠後期に入りイライラがすごいです。
凄すぎて発狂したり何かに当たらないとイライラしすぎて、、、
でも後から赤ちゃんに悪かったかな🥲とか考えてしまって、でもイライラがとまらなくて、、、
悪循環です🥲


旦那の実家のことが絡むとすごくいらいらします。
いつも私側の両親が色々してくれるのに、旦那の実家がたまになにかすると、そちら側にばかり感謝してる感を出して色々するのがすごくむかつきます。

文面じゃうまく表せませんがむかつきがとまりません。
気持ち穏やかに過ごしたいです🥲

コメント

らんらん

分かります😭
私も妊娠中もそうでしたが、産後もイライラがすごくて😱💦
すんごく悩んでます笑

旦那の実家絡みもとっても分かります😭✨✨
1人目の時、ファーストシューズ買ってあげる!って産んですぐに言われた時はほんとにムカつきました🙄💦
今考えると何でだろー、って感じですが笑

ホルモンのバランスなんですかねぇ😫
少しでも心穏やかに過ごしたいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれてありがとうございます😭

    こんなにイライラしてて赤ちゃんに影響ないのかな、大丈夫かなて不安になったりもしてしまって😣

    そういうお話聞くと旦那の実家絡みだからこそ、ちょっとしたことで敏感になっちゃうのかもしれない!て思えました🙏

    穏やかに過ごしたいのに、絶対関わらないといけない問題が嫌すぎて🤢
    父の日などイベントがあるごとに必ず顔出さないといけないからほんと辛いです😣

    • 6月16日
  • らんらん

    らんらん

    きっと大丈夫ですよー💕💕
    赤ちゃんはママのこと大好きだからイライラするのもわかってくれるはずです😆

    イベントあるたびに顔出さなきゃいけないのは辛いですね😱
    私も産む前は結構義実家のイベントごとに行ってたんですが…もう子ども産んでからは必要ない限り行ってません笑😅
    特に、自分がイライラしてる時とかはあまり関わらないようにしてます😂💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    赤ちゃんはママのこと大好きだからてめちゃくちゃ幸せな気持ちになりました🥰🥰

    極力関わらない近寄らないで切り抜けて上手くやってこうと思います🙏
    ご丁寧なお返事ありがとうございます🌸

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😂
私も今臨月でほぼ毎日イライラしてます💦
基本旦那にイライラして、旦那にイライラしない時は他の誰かにイライラして...という感じで😢

心穏やかに過ごしたいところですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわーありがとうございます😭✨

    常にイライラするのもきついですよね🙀
    旦那の顔見たくもないレベルまでイライラしてしまって、いけないとわかってるのに優しくできないです😂

    ゆったりと落ち着かしたいです✨
    何か良い気分転換方法見つけないとです🙌

    • 6月17日