※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の平仮名の読み書きが半分しかできない状況。入学前に相談すべきか不安。小児科で相談したが、基本的には入学後になると言われた。相談すべきか悩んでいます。

平仮名の読み書きがまだ半分もできない娘。

入学前にどこかで相談すべきでしょうか?

先日、別の病気で診てもらった小児科で相談しましたが、
基本的には入学後になると思う、としか言われませんでした。

コメント

はじめてのママリ

まだ入学まで時間ありますし習い事してはどうですか?🤔💦
毎日やってればすぐ覚えられると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    公文、学研、こどもちゃれんじやりましたが成果が現れず辞めて、今はスマイルゼミを頑張っているところです。
    ちょっとずつできるようになってきましたが、周りからはかなり遅れています💧

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構色々やってるんですね😥💦
    就学前相談というのが10月ぐらい(地域によって違う)にあるのでそこで相談した方がいいかもしれないですね💦

    学習障害などもありますし、そのまま入学するより相談した方がいいかと思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切にありがとうございます!
    就学前相談というのがあるのですね!
    確かに入る前にそこで相談できた方がいいですよね。

    • 6月17日
まろん

年長なら自分の名前を書けたら大丈夫と言われたことがあります。

LDだけを疑うなら、小1で特性が出てきやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    苗字がまだ書けないので練習します😢

    • 6月17日