
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、義母からの干渉がストレス。他人の意見に左右されず、自分のペースで進めることが大切です。
離乳食について
7ヶ月に入って最近やっと少しずつ離乳食を始めました。
でもまだ慣れてないしほとんどミルクメインなので
ミルクを飲ませていたのですがそしたら義母に「離乳食は?」「ミルクだけなんて可哀想」と言われました。
今泊まりに来てるのですが、「持ってきていないなら明日買いに行こう!」と言われて「大丈夫だよ〜いらないよ〜」と言ったのですが行こう行こうと何度も言われます。
もし義実家で食べさせてアレルギーや何か変わったことが出てしまったらかかりつけには行けないし、本当にいらないよって言っても聞く耳持たず…。
思い出したかのように「あ〜あ、みんな食べてるの見てこの子も食べたそうだよ」「ミルクだけで可哀想ね〜」言われるのが本当にしんどいです。
みなさんきっちり離乳食やっていますか?
可哀想と思われるのでしょうか……
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

寝不足ママリ
義母ウザっ😅
放っといてほしいですよね💦わたしも離乳食が慣れてないなら義実家は勿論、実家でも食べさせたくないです!!何かあってからでは遅いですし、後悔したくないですもん。
そして、ミルクだけが可哀想なんて、どんだけ古い発想なんだよ💢と思います!!ミルク飲んでるなら良い子です🙆♀️
あまりにもしつこいようなら、好きなものや食べられるものだけ義母のいるところであげるしかないですかね?💦

はじめてのママリ🔰
無視していいですよ!
その子にあったペースもありますし、ミルクしっかり飲んでるなら何も問題無いですよ!
逆に無理矢理離乳食を進めるほうがかわいそうです🥺
断って自分のペースでいいですよ!
もしアレルギー出たら看病や通院はママの仕事ですし、義母は口出すだけだから何でも軽く言ってしまうんでしょうね…(こっちの身になってほしいです)
-
はじめてのママリ🔰
県も違うから病院に行くと本当に面倒というか勝手が違うので嫌ですよね( ᐪ ᐪ )
買いに行くことはなく過ぎたのでとりあえずは大丈夫でした!ありがとうございます🥲- 6月17日

はじめてのママリ🔰
いますよね、なんでも可哀想可哀想言う人😊😊自分の子ではないから好き勝手言えるんですよね😊ミルクだけでも成長してくれますし、その子とお母さんのペースで進めるのが1番です!!!!
でもやっぱり義理の母を無視できないと思うので、どうしても買いに行くと聞かないのなら、食べたことあるものだけ買って食べさせますかね、、、それか旦那から義母にうるせぇぞって言ってもらいます😘
-
はじめてのママリ🔰
典型的な義母って感じです。笑
義母は外人なのですが、
旦那には「日本人じゃないから、言葉を話すのにそんな深く考えてない。」って言われました😅
結局買わずに済みそうなので、大丈夫でした。ありがとうございます🥲- 6月17日
はじめてのママリ🔰
ほんとに、ぐずるとすぐお腹空いたんだよとかミルクだけだから〜とかって言ってくるんです🥲
結局のところ買いに出ないで良くなったので大丈夫でした、ありがとうございます🥲🥲🥲