![みーくま🧸🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精後、妊娠初期に出血があり、心拍確認も。エコーの記載との違いに不安を感じ、先生の指示待ち。同じ経験の方の意見が知りたい。診察まで不安。
6w0d 鮮血大量出血&血の塊大量
体外受精、胚盤胞凍結胚移植5/24
BT10 6/3の血液検査 hcg109
BT18 6/11 茶色の出血(生理1日目くらいの量)
BT19 6/12 まだ少量の茶色出血 受診▶︎胎嚢確認 10mm
BT20~22は何もなく
BT23 6/16 10:00頃鮮血の大量出血 11:00頃血の塊大量出血
16:00クリニック受診して、胎嚢確認 14.4mm
胎芽のようなもの確認し、心拍?パコパコ動くものを確認出来ました。
今日で6w0dと言われたんですけど
パコパコ心臓動いてるのは見えても心音はとても小さくほぼ聞こえませんでした。
また、エコーに4w5dと書いていて
ん????6w0dと言われたのに?
4w5dくらいしか成長してないという事でしょうか?
今日の大量出血でもうダメなんだ...と諦めたら
エコーで胎嚢と胎芽?を見つけて赤ちゃん頑張ってしがみついてくれてた!!ととても嬉しかったです😭
まだまだ周りに血の塊があって出血の可能性
一緒に流れてしまう可能性あるため不安です。
エコーの4w5dや胎嚢の大きさが普通なのか気になります。
私と同じ様な経験された方いらっしゃいますか😭?
1日2日でどうなるか分からないと先生に言われたので
来週の土曜日の診察まで不安です。
- みーくま🧸🍒(2歳8ヶ月)
コメント