※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第二子が起きない赤ちゃんで心配しています。発達遅れの第一子がいるため、こんな状況は普通なのでしょうか?

子どもが2人とも早産で生まれ、第一子は生まれた時からほとんど泣かずミルクも時間を見ながら飲ませていました。
第二子はまだ生まれてから数日で、現在GCUに入院しています。夜は元気に泣いたりするらしいのですが、連日昼間に面会に行きオムツ交換や母乳などをあげようとしてもほぼ起きずミルクも飲みません。
第一子が発達の遅れがあるため、第二子についても心配しています。
発達しょうがいでなくても、こんなふうに起きない赤ちゃんっているんでしょうか?

コメント

りょ🔰

早産ということは小さめに生まれていますよね?
体が小さい今は泣く体力が無いだけだと思います💦

娘も小さめに生まれて数日小児科に入院していましたが、私が会いに行くとスヤスヤしていることが多かったです!(夜は元気に泣いてましたよ、と同じことを看護師さんに言われました笑)

退院し生後1ヶ月を過ぎたあたりから体力がついてきたのか普通にめちゃくちゃ泣いてました😂
はじめてのママリ🔰さんのお子さんもこれからだと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!安心しました😮‍💨どうもありがとうございます!!

    • 6月17日