ビザ申請書のPDFに書き込み・保存できない状況です。対処法を教えていただける方いますか?
ビザの申請書類PDFの書き込み、保存が出来ません。Winでクロームやマイクロエッジのブラウザでやったり、adove reader使っても無理です。どなたかお詳しい方ご教示願いますでしょうか?
- ママリ
コメント
ふ🍵
PDFを編集したいということでしょうか?
それだとAdobeのreaderは読み込み専用なので編集はできません。
AdobeのProなど編集もできるソフトが必要になります。
ビザの申請書類PDFの書き込み、保存が出来ません。Winでクロームやマイクロエッジのブラウザでやったり、adove reader使っても無理です。どなたかお詳しい方ご教示願いますでしょうか?
ふ🍵
PDFを編集したいということでしょうか?
それだとAdobeのreaderは読み込み専用なので編集はできません。
AdobeのProなど編集もできるソフトが必要になります。
「その他の疑問」に関する質問
年中さんの習い事について 年中の娘がピアノか英語の習い事がしたいと言ったので通える範囲のピアノ教室と英語教室体験に行きピアノ英語両方『ここがいい』と本人の希望の教室が見つかりました。 まずどちらかだけ始めた…
iPhoneの写真動画をどこかに保存して容量空けてる方、どこに保存してますか? できれば無料が良いのですがみてねは動画が2分以内しかアップできず、Googleフォトは無制限から有料に変わってしまい、共有アルバムへの移行…
中2の娘の母です。 先日娘が風邪を引き2日間ほど学校をお休みしました。 娘は同じクラスに付き合って3か月ほどの彼がいるのですが、その子が娘にお見舞いの差し入れを持ってきてくれました。 お休みした2日間どちらもきて…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
ご返答有り難うございます!編集ではなく単に書き込みしたいだけなんですが、誰もが使用する書類なのにソフトをわざわざ買わないといけない書類を国はダウンロードさせてるのでしょうか?😱💦
ママリ
因みに法務省のホームページからダウンロードした身元保証書という書類です。😱💦これ提出する人は当然のように有料ソフトを持ってるのが前提なのでしょうか?😅
ふ🍵
欄があってそこに情報を記載するということでしょうか?
それはPDFだと編集に当たります。
所有元が書き込み編集できるようにしていれば無料版で書き込み編集はできます。その場合無料版でひらいて編集したい部分にカーソルを持っていくことができれば可能だということかと思います。
ちなみに該当の書類を検索しましたが、PDF版の他、ワード版もネット上にありました。PDF版はプリントアウトして手書きして郵送を想定しているのかもしれません。
ママリ
ご丁寧に有り難うございます!❤️