
1歳9ヶ月の子どもがまだ手で食事をしており、スプーンやフォークの使い方が上手くないことに悩んでいます。お皿に詰め込んでしまうため、おかずは一つずつフォークに刺して与えています。他の同年齢の子どもはもう上手に食べているのでしょうか?ワンプレートで出すのが一般的なのか心配しています。
1歳9ヶ月いまだに手掴みです。
スプーンは全く使えなく、フォークは刺して渡すとそのまま食べたりわざわざ手で外して食べたりします。
同じぐらいのお子さんは、もう上手に使って食べますか?
お皿もワンプレートにおかず乗せてだすと詰め込んでしまうので、お米だけはそのままお茶碗であげておかずは、一つづつなくなったらフォークにさしてあげるをひたすら繰り返してます。
みなさんワンプレートですよね?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

なな
私は掃除が嫌いなので、汚されるのを恐れて最初からスプーンフォークでごはんを食べさせてました💦
手掴みはおやつくらいです!
上手にすくえない時もあって、その時は怒るので手伝ってます!
基本的にワンプレートで、お汁とごはんはお茶碗の時があります😊
でも、保育園ではまだ手掴みが主な子もいますよ!!✨
沢山食べられて、その方がえらいと思います😊
うちは最近好き嫌い出てきて、残すことも増えてきてます💦

ミルクティ👩🍼
長女ですが、未だに手掴みで食べます😅
なので、初めから食べさせています🤣
スプーンとフォークを使って1人で食べれません😂
のせたりさしたりすれば食べれます🥹
主食は別の器で、オカズだけはワンプレートにしています😄
全てワンプレートにするとグチャグチャにするので…😱

Yuu
フォークとスプーン3割、手づかみ7割ってとこです^ ^
プレートであげてますよ。
お味噌汁だけお椀です。
ちなみに初めの方はほぼ手伝いません。
遊び出したら手伝いに行く感じにしました。

はじめてのママリ🔰
我が子は前はスプーン、フォーク使ってたのに今は手掴み食べが主です!
今日大人用のフォークとフルーツを出したら大人用のフォーク使ってずっと食べてました🤔
カトラリー変えてみたらもしかしたら使ってくれるかもです!
私はワンプレートで食事あげた事ないです!
コメント