![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
1歳児なら、怒ったら噛むタイプの子がたまたまクラスにいるかいないか、だと思うので、しょうがないと思います😅
クラスの人数増えれば、その分可能性は上がりますよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あるあるだと思います。
上の子はよく噛まれて帰ってきてました💦
下の子は噛んで帰ってきます💦
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
うちは同一人物と思われる子に連続で噛まれてました。
それ以外は叩かれたりとかなかったです。
送迎のときもおもちゃの取り合いとか見たことなかったのでそういう性格の子が集まったのかもしれませんが。
ちなみに7,8人くらいのクラスだったのでそれも関係あるかもです。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
下の子が1歳クラスですが、ここ1ヶ月半くらいで10回ほど噛まれてしまっています😅(同じ子みたいです)集団生活だからしょうがないかなって💦私も子どもを預かる仕事をしており、やっぱり噛み癖がある子います。本当に一瞬、目を離した時に噛んでしまうなどあるので…。
コメント