![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の食事の悩みです。急に食べなくなり、バナナと納豆ご飯だけで生活しています。保育園のご飯は食べているようですが、心配です。
1歳2ヶ月の食事の悩みです😫💦
これまで爆食ガール、食べれないものは食べ物以外!ってくらい何でも食べてきました。
1週間くらい前から急に何もかも口から「べぇ」と出します。
今まで食べてたトマト、卵焼き、ちくわ、野菜、、、、
今まで心配になるくらい食べてた子が
急に食べなくなるってありますか??
今は毎日のバナナと納豆ご飯で生きてる感じです😢
色んな食事を作って出して、食べないけどお腹が空いたと騒ぐのでバナナと納豆ご飯…と言った感じです。
保育園のご飯は割と食べてるようですが。
あんまりにも食べないので心配です
- はじめてのママリ🔰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳まではなんでも食べるしら大食いだし、、、って感じでしたが1歳すぎてから味覚が分かってきたのか野菜全く食べません笑
なので、、野菜ジュースたまに飲ませてます…
もしかしたら味覚が分かってきたのかも??ですね
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちもそうです。好き嫌いが出るのは良いこと(当たり前や正常っていうニュアンスだと思います)って保育士さんに言われましたよ☺️食感や味付けがわかってきたってことです✌️
コメント