※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居のリビングにダイキンのうるさらを使っています。子供部屋と寝室も…

新居のリビングにダイキンのうるさらを使っています。子供部屋と寝室もうるさらではないですがダイキンです。
今日、湿度で部屋が蒸し暑くてエアコンを回したのですが、除湿やAI快適自動だと風が強すぎて子供たちが嫌がります。なので、冷房の28度で過ごしたんですが、湿度でむしむしするときはみなさんはどの機能で過ごしてますか?説明書を読んだのですが、除湿などは風量が調節できないようです💦

コメント

ママリ

うちのダイキンがうるさらなのか不明なのですが、いつもAI快適で湿度低めに設定し、かつ温度は−0.5度か−1.0度に設定してます。
風量はしずか?弱め?です。
風向は基本的に自動ですが風の当たる所にいる時は左右どちらかに風を寄せたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    AI快適温度変えれるんですね💦そこは説明書見てなかったです💦やっぱりAI快適のほうが電気代とか安いんでしょうか?

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちのはAI快適自動押した後に温度や湿度のボタン押すと変えられます!
    電気代は分からないですが、なんだかんだAI快適が1番快適です😊
    他のは途中から涼しくなりすぎたりする印象です。すぐ冷やしたい!って時は除湿や冷房にしたりもします✨

    • 6月15日